Category: 記事

  • ダイエットが続かない理由が判明!1分でわかる、20代女性がダイエットを継続できない理由

    ダイエットが続かない理由が判明!1分でわかる、20代女性がダイエットを継続できない理由

    分散型動画メディアLilyを運営する株式会社Walnut(CEO/Founder:岸慶紀、東京都渋谷区)では、20代を中心にLilyのユーザーとその周辺ユーザーにインターネット調査を実施致しました。その結果、なんと20代女性の79%がダイエットでの挫折経験があることが判明。 本調査は、「Lily」ユーザーの内、20代を中心に、その周辺ユーザーを対象としてアンケートを行ったものです。 (※)2017年7月3~7日実施、当社インターネット調査より。n=112 挫折する理由の3割が「一人でやるのが辛い」 挫折してしまう主な原因は「一人では辛い」「楽しくない」「効果が出ない」というところがポイントです。もっとも多かったのが、「一人では辛い」ということがあげられています。調査によると、「一人では辛い」が約3割、「楽しくない」が2割強、「効果が出ない」が約2割となっています。共通する課題は「協働」と「共鳴」。誰かと一緒に、共感し励ましあいながら物事を行わないと、長続きは難しいもの。 ダイエットのように、自分が苦痛だと思っていることについては、何か他の目的を手段にしないと継続していくのは難しい。逆に、ダイエット自体が楽しく、その活動の一環が目的になってしまえば、やり続けることが可能です。 例えば「誰かと話したい」「社会とのつながりを持ちたい」「おしゃれでありたい」といった根源的な欲求に答えていくことが大事だと我々は考えています。 新しいダイエット文化への挑戦 6月から7月の1ヶ月でLilyのInstagramのフォロワー増加数は22,850人と、2分に1人の女性がフォローしている動画メディアとなってます(フォロワー34,947人(7/5現在)) https://www.instagram.com/liy_dietgram/。 今後は、「いかにして継続できるか」を科学するアプローチで動画アプリを配信します。 コンセプトは「協働し、共鳴する動画アプリ」。 これまでの外発的なアプローチでのダイエットを脱却した、「内発的な動機でのダイエット継続」を促していきます。 アプリのローンチの予定は、7月末となっています、アプリ詳細は追って公開いたします。 (Lilyアプリの最新情報はこちら)http://walnut-inc.org/app/   【出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000027078.html】

  • 最も感謝を伝えたいのは誰ですか? 「感謝の気持ち」に関する意識調査を実施

    最も感謝を伝えたいのは誰ですか? 「感謝の気持ち」に関する意識調査を実施

    株式会社PFU(社長:長谷川 清、横浜本社:横浜市西区、以下 PFU)は、iPhoneアルバムスキャナ「Omoidori」の発売1周年を記念して、写真と人の絆を探るため、全国の20代~60代の男女551名を対象に「感謝の気持ち」に関する意識調査を実施しました。 その結果「一番感謝の気持ちを伝えたい相手」は、すべての世代で『親』が1位であるものの、7割以上の人がその想いを伝えられていないことが明らかになりました。さらに「アルバム写真を見返すこと」が親子の絆を深めることに繋がっていることもわかりました。 なお、本調査に併せて、ドキュメンタリーフィルム『想い出が、家族をつなぐ』を本日より公開します。 すべての世代において、人生で一番感謝の気持ちを伝えたい相手は『親』 人生において一番感謝の気持ちを伝えたい相手を尋ねたところ、20代~60代すべての世代において、『親』が1位でした。理由としては、「苦労しながらも温かく愛情を持って育ててくれた(30代・男性)」「どんな時もそばにいてくれた(20代・女性)」「いつも味方でいてくれた(30代・女性)」といった声が多くみられました。 また、「自分が親となって子育ての大変さを痛感した(40代・男性)」「大切に育ててくれて、結婚・出産後も助けてもらっている(30代・女性)」などの声が寄せられ、自分が親の立場になったからこそ、親の偉大さを改めて感じる人も多いことがわかりました。 7割以上が、親に感謝の気持ちを伝えられていない。理由は『照れくさいから』 親に感謝の気持ちを伝えられているかを尋ねたところ、「伝えたことがない人」が44%と最も多く、「全然伝えられていない人(5%)」と「あまり伝えられていない人(26%)」を合わせると、7割以上が親に感謝の気持ちを伝えられていないことがわかりました。 その理由としては、1位が「伝えるのが照れくさい(56%)」、2位が「きっかけやタイミングがない(48%)」など、多くの人が感謝の気持ちを伝えたくても、伝えられていない現状が明らかになりました。 20代・30代が親に感謝の気持ちを伝えるタイミングは『結婚式』が定番 20代・30代の男女に、親に感謝の気持ちを伝えるきっかけになった、または今後なりそうなタイミングを尋ねたところ、『結婚式』が1位でした。特に20代は61%が結婚式を選んでおり、人生の節目である結婚のタイミングで感謝を伝えたいと思っている人が多いことがわかりました。普段改まって自分の想いを伝えるのは照れくさくても、結婚式などのイベントがきっかけになる人が多いと考えられます。   結婚式においては、感謝の気持ちを伝える手段として、想い出の写真を集め『プロフィールムービー』を作成する人も少なくありません。そこで、想い出の写真に関する実態を尋ねました。 親との想い出写真は『約5割』が見返さない 親とのアルバム写真を所有する人に、見返すきっかけはいつかと尋ねたところ、約5割が「見返さない」と回答しました。家の奥にしまい込んだまま普段見返さない人が多いことが伺えます。また見返す場合でも、「大掃除(20%)」や「誰かが亡くなったとき(15%)」「結婚(12%)」など、改めて整理整頓する機会や大きなライフイベントがない限り、アルバムは忘れられがちな存在のようです。 アルバム写真』が親子の絆を深めるきっかけに 親とのアルバム写真を所有する人に、それを見るとどんな気持ちになると思うか尋ねました。その結果、1位が「懐かしい気持ちで満たされる(67%)」、2位が「親への感謝の想いであふれる(36%)」との結果になりました。また自由回答の中には、「もっと親と一緒にいる時間を作ろうと思う(30代・男性)」「愛情こめて育ててもらったことを改めて実感し、泣きそうになる(50代・女性)」など、アルバム写真を見ることで、過去の日々や家族と過ごした時間などを振り返ることができ、親との絆を深めることに繋がっているようです。 ドキュメンタリーフィルム『想い出が、家族をつなぐ』公開 今回の調査結果では、約5割の人が「見返さない」と回答したアルバム写真ですが、家族にとって世界に1冊しかない大切な存在です。その大切さや、写真を見返すことで深まる家族の想いや絆を多くの方に感じていただきたく、ドキュメンタリーフィルム『想い出が、家族をつなぐ』を本日より公開します。 結婚式を迎える花嫁が「Omoidori」を通じて父へ感謝の気持ちを伝える様子が描かれています。   PFUは今後も、感謝の気持ちや家族との絆を深める機会を創出するため「Omoidori」を通じ、アルバム写真を見返すこと、そしてデジタルデータとして残すことの大切さを伝えていきます。   【調査概要】 ・調査対象:全国の20代~60代の男女551名 ・調査方法:インターネット調査 ・調査期間:2017年6月     【出典:https://www.atpress.ne.jp/news/130676】

  • サーファースタイルのミッキーマウスがハンサム可愛い!夏にぴったりのスーツケース

    サーファースタイルのミッキーマウスがハンサム可愛い!夏にぴったりのスーツケース

    バッグメーカーのエース株式会社は、バッグ&ラゲージブランド『ace.』(エース)より、ディズニーとのスペシャルエディション企画として、サーフボードを抱えてバカンスを満喫するミッキーマウスを描いた、夏の旅にぴったりのスーツケース「サーフィンミッキースーツケース」を、全国の百貨店・専門店を中心に発売します。 バカンスを満喫するミッキーマウスをイメージした、夏の旅にぴったりのスーツケースです。本体には水飛沫をイメージしたポップな柄が散りばめられ、左下にはサーフボードを抱えたサングラス姿のハンサムでキュートなミッキーマウスの姿が。まるでミッキーマウスがスーツケースを閉めてくれているかのような、ミッキーマウスの指を模ったキュートなファスナートップが付いています。 ◆デザインの特徴◆ サーフィンを楽しむミッキーマウスを描いた本体デザイン バカンスを楽しむミッキーマウスの姿を描いています。左下にサーフィンを楽しむミッキーマウスをバッジであしらい、スーツケース全体に水飛沫をイメージしたポップなプリントを施しました。水飛沫の中には“隠れミッキー”も! 遊び心溢れる楽しいデザインです。 ミッキーの指を模ったファスナートップ まるでミッキーマウスがスーツケースを閉めてくれているかのような、ミッキーマウスの指を模ったキュートなファスナートップ付き。米国方面への旅に便利なTAS ロックを搭載しています。 オリジナルプリントが施された内装生地 内装生地にはミッキーマウスの内装生地にはミッキーマウスのシルエットと南国の植物をイメージしたプリントを施しています。シルエットと南国の植物をイメージしたプリントを施しています。   商品詳細 ブランド:ace. シリーズ名:サーフィンミッキースーツケース 発売日:2017 年6 月中旬より発売中 素材:ポリカーボネート・ABS混合樹脂 カラー:レッド、ライムグリーン、ブルー 品番/サイズ(H×W×D)/重量/容量/税抜き価格 06121 / 54×35×25cm / 3300g / 32L / 21,000 円 06122 / 66×45×28cm / 4200g / 60L / 25,000 円 06123 / 75×51×28cm / 5000g / 81L / 28,000 円   【出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000015319.html】

  • 鞄工房が提案する“大人の自由研究”。 白金・鎌倉・京都・軽井沢で7、8月ワークショップ開催

    鞄工房が提案する“大人の自由研究”。 白金・鎌倉・京都・軽井沢で7、8月ワークショップ開催

    また、このクラフトキットを使ってものづくりを体験できるワークショップを2017年7月15日(土)~8月27日(日)の土日祝限定で、土屋鞄製造所 白金店、鎌倉店、京都店、軽井澤工房店の4店舗にて順次開催します。 <特設サイトはこちら> 新商品「レザークラフトキット ツールBOX」- 作る楽しみと、使う楽しみ 材料と工具、作り方の説明書が同梱された土屋鞄オリジナルのレザークラフトキット。革に穴をあけて手縫いをするなど、レザークラフトの基本工程が盛り込まれた本格仕様で、職人気分が味わえる中級者向けの作り応えのあるキットとなっています。 ツールBOX 完成イメージ 【内  容】工具、材料、ガイド紙、説明書 【サ イ ズ】ツールBOX 外寸 縦約90mm × 横約180mm × 底マチ約80mm 【価  格】12,000円(税込)※数量限定販売 【販 売 日】店舗 2017年7月8日(土)~  オンラインショップ 2017年7月10日(月)~ 【販売店舗】http://www.tsuchiya-kaban.jp/shop/list.php 【対   象】高校生以上 このキットでつくるのは、大きめの文房具を入れたり、充電コードなどをまとめたり、好きな使い方を楽しめる道具箱。 容量を調整できるベルトが鞄の面影を感じさせる、シンプルなフォルム。ヌメ革を生成り色の糸で縫い上げ、アンティークゴールドの金具をあしらえば、自分だけのツールBOXが完成です。 落ち着いた雰囲気のチョコカラーで、男女問わず愛用可能。底マチが幅広く容量たっぷり。 プレゼントにも最適なオリジナルパッケージで、ものづくり好きな人への贈りものにもお薦めです。 <商品ページはこちら> 夏の思い出づくりにぴったり!ワークショップ開催 毎夏人気のものづくりワークショップを、今年はバージョンアップして開催します。 新製品「レザークラフトキット ツールBOX」を使い、ベルト部分のカスタマイズやアルファベット刻印を行います。予約時に2種類のベルトデザインから作りたいデザインを選択可能。 カップルやお友だち同士の夏のお出かけにお薦めしたい、大人のためのものづくりイベントです。2017年7月8日(土)から開催4店舗にて予約受付開始。 * ベルト付け替えのみのワークショップです。工作の続きは自宅で行ってもらいます。 <ワークショップ限定!カスタマイズできるベルトデザイン> A Type:ホックタイプ 真夜中の太陽の国 フィンランド 白夜を満喫するおすすめスポット7選をご紹介 芝生をキャンバスに、渾身の作品を開放的にプレゼンする作家さんたちの想いも喜びもビシバシ伝わります。   荒良木つつじ / kokageya / その他の素材 美味しそう。植物と果物の色の組み合わせ青空の下で見るとなおさら美味しそう。   斉藤糸保 / jORA / 皮革 つるつるに磨き上げられた革製品。職人技が光ります。   […]

  • 【保存版】超初心者向けにパソコンの仕組みと選び方を丁寧に説明してみます。

    【保存版】超初心者向けにパソコンの仕組みと選び方を丁寧に説明してみます。

      こんにちは。 今回はパソコンの仕組みについて、簡単にお話をしようと思います。 「パソコンを買い替えたいけど、何を買ったらいいか分からない!」 というお問合わせは非常に多く頂戴します。   パソコンの構成要素がそれぞれどんなことをするものが分かれば、「よく分からない箱」ではなく、何を重点に置いて選んだらいいかが見えてくるのではないでしょうか。 今回は今まで以上に初心者向けのお話しです。   パソコンの中ってどうなっているの? パソコンを買おうとしたとき、カタログや電気屋さんの店頭にはなんだかいろいろ書いてあるけど、何のことかわからない。 このメモリってなに?これが大きければ写真いっぱい保存できるの?(※違います) ということで、パソコンの中の大まかな部品について説明をしたいと思います。 細かい部品や大本の基盤(マザーボードなんて言いますが)を除いて、パソコンを選ぶときに大事なパーツだけ紹介すると以下のようになります。   それぞれ、なんか聞いたことはあるけど、なんとなくしか分からない。 そこでパソコンを1つの小規模なオフィスにたとえてみます。   よくある例えですが。   CPU これはオフィスで働いている「社員」といいましょうか。 実際に手を動かしてお仕事をする人です。 この部品によって ・社員数 ・社員の作業の頭の良さ(ちょっと失礼ですかね(笑)) ・一人の社員が同時にいくつの作業を掛け持ちできるか などが決まります。 「社員数」に例えたのは「コア数」と言われるものです。 これが多いほど、働いている社員数が多いのでいろいろな仕事を同時にできます。 例えばこれが1人(1コア)とかだと一人で全部やらなければならず、分担作業ができないので、全部の仕事が終わるまでに時間がかかります。 「社員の頭の良さ」は「クロック周波数」というもので、カタログに「○○GHz」とか書いてあるやつです。 数字が大きいほど頭の良い子です。 ただし、頭がいいほど大食い(バッテリーの減りが早い/消費電力が大きい)なことが多いのが玉に瑕ですが。 「掛け持ちできる仕事の数」は各コアの「スレッド数」なんて言われるものです。 これはカタログに小さく書いてはありますが、まぁわかりづらいので店員さんに聞いてみたほうがいいかもしれません。 「コア数」と「スレッド数」は、大きな視点で見ると「何人の社員が各々いくつの作業を並行できるか」となるので、4人の社員が1つずつの作業ができる場合と、2人の社員が2つずつの作業ができる場合ではどちらも全部で4つの作業が同時にできるのは変わらないですよね。 ですが、1人が一つの作業に集中できたほうがよく、同時作業をするとどうしても片手間になるため、同じ4つの作業数になるのであれば、2人が2つずつの作業をする(2コア2スレッド)よりも4人が1つずつの作業をする(4コア1スレッド)ようになっているパソコンのほうがよいことが多いです。   HDD(SSD)   ハードディスクドライブ、です。 ○○GB(ギガバイト)とか○○TB(テラバイト)とか書いてあるやつですね。 これは簡単です。 例えるなら会社の「書庫」でしょう。 数字が大きいほど書類や写真、音楽などがたくさん保存できます。 ちなみに 1TB = (だいたい)1,000GB です。 多いほうがいいですが、それに甘えてたくさんファイルを入れすぎるとパソコンが壊れたときに全部のファイルが一斉に消えちゃいます。 バックアップをこまめにしましょう。 バックアップについては前にちょっとお話したことがありました。   […]

  • 自分のペースで働こう!在宅ワーカー養成プログラム第2期@松本がスタートします

    自分のペースで働こう!在宅ワーカー養成プログラム第2期@松本がスタートします

    国立社会保障・人口問題研究所「第15回出生動向基本調査(夫婦調査)」によると、第一子を出産する女性の約34%が出産前後に退職しているそうです。 約3人に1人が出産を機に退職していることからもわかるように、出産や子育てなどのライフイベントが生じると、子育てと仕事を両立させることが難しい現状があります。   在宅ワークという働き方 女性が自分のライフステージに合わせて自分のキャリアを選択できる。そんな多様な働き方を実現させる選択肢のひとつに在宅ワークがあります。 在宅ワークとは、外部の仕事をオンライン・在宅で受託する働き方のこと。在宅ワーク=内職というイメージもあるかもしれませんが、ITが普及した現在では多様な業務が在宅ワーク可能になり、業務の受発注から報酬の決済までがインターネット上でやり取りされています。   背景には、appear.inやzoomのようなオンラインビデオ会議室、ChatWorkやcybozu.Liveのようなチャットツール、GoogleドライブやDropboxのようなファイル共有サービスの普及があります。これら様々なツールやサービスのおかげで、在宅でも業務の受発注が可能な環境が整いつつあります。 さらに、LancersやCrowdWorksのようなクラウドソーシングの普及によって、企業から個人へ依頼されていることも多くなってきました。ホームページ制作やデザインの仕事など専門スキルを持っていれば、受注が出来る仕事も多くなっています。   「在宅ワーカー養成プログラム」で専門スキルを身につける コワーキングスペースKnower(s)では、在宅ワークをしたい女性のためのスキルアップ講座「在宅ワーカー養成プログラム」の第2期を5月12日(金)から開催します。 本プログラムは昨年2016年11月〜2017年3月に開催され、松本市・安曇野市・塩尻市在住の女性16名に在宅ワークをするための講座を提供しました。参加した16名全員が講座を最後まで受講し、在宅ワークしたい女性のコミュニティが出来つつあります。   Working Women Cafe「在宅ワーカー養成プログラム」とは? Working Women Cafe(ワーキングウーマンカフェ)とは、昨年度よりKnower(s)で行っている働く女性のためのコミュニティです。 今年のテーマは「女性×IT×在宅ワーク」。女性の様々なライフステージにおいても社会とつながり、充実した生活を実現できるように、在宅ワーク可能なITスキルの習得や仲間との出会いを通じて、将来的に複数人で業務を行う際のチームの形成を目指します(各コース内部や他のコースの在宅ワーカーと連携して、仕事の受注をしていく想定をしております)。   【エントリーフォーム】Working Women Cafe|在宅ワーカー養成プログラム第2期@松本【毎週金曜日10:00〜12:00開催】   各コースに分かれ、実践的なスキルを身につける 開講されるのはホームページ制作・デザイン・記事作成の全3コース。 同時開催で約4ヶ月間、在宅ワーカーになりたい仲間と一緒にスキルを磨いていきます。 毎週の授業では、座学と実習を通じて実際に手を動かしながら、自宅では宿題に取り組みながら実践的なスキルを身に付けていきます。 対象は自宅で仕事をしたい女性。もちろん、未経験者も大歓迎です。   終了後はスキルに応じた業務紹介予定 プログラム終了後は今後、在宅ワーカー登録をしていただき、登録者はスキルに応じた業務を紹介していく予定です。業務の確保を保証できるわけではありませんが、関係団体と連携して業務を確保していきます。 もちろん身に付けたスキルを活用して就職することやクラウドソーシングサービスを使って、仕事を行うことも推奨しています。   こんな方へおすすめ ・出産・育児で仕事から離れているけど働きたい方 ・好きなことを生かして在宅で働けるようになりたい方 ・子育も仕事も両立させたい方 ・パソコンのスキルに自信はなくても、在宅で働けるようになるためのスキルを身につける意欲のある方   講師は子育てと仕事を両立している先輩ワーカーさん 今回のプログラムの講師は全員が子育て中のお母さんで、自ら在宅ワークに必要なスキルを勉強し、在宅ワーカーとして実際に働くという経験をした方ということです。 在宅ワークをしたい女性ならではの悩みにも共感しながら、勉強会を進めていけます。   ホームページをゼロからつくる!ホームページ制作コース 講師:小口順子さん コメント:塩尻市在住、一児の母です。一般事務として勤めていましたが、家で仕事がしたいと思うよう になり、興味のあったWEBデザインの勉強を始めました。昨年7月より在宅にてコーディン グの仕事をスタート、現在に至ります。 使用ソフト:「Brackets」(無料ソフト)使用予定 カリキュラム概要:Webサイトの基礎知識レクチャー/HTMLの基本レクチャー・実習、CSSの基本レクチャー・実習/コンテンツのデザイン、スマートフォンへの対応/Webサイトの公開、Webサイト制作実習 使用テキスト(予定):[amazonjs asin=”B01EML8FZ4″ locale=”JP” […]