コンセプト
障がいのある人たちが自分の作品を発表できる場をつくり、その魅力を通して社会の視点や行動を変えていく——それが私たちの目指す“意味の拡張”です。この活動は、関わるすべての人が一緒に意味を考え育て、広げていく過程そのものに価値があります。
ナナイロは、カレンダーという形にし、障がいのあるクリエイターや施設の方々と直接つながりたいと考えています。
カレンダーを作ることは、自分たちの表現を一年を通して誰かの生活に届けること。
それは、新しい出会いや共感を生み、作り手と受け取る人の双方に温かな時間を作り出せるのではと思います。
カレンダーを通して、障がいのある方の表現が日常にそっと届く、温かなつながりを作りたい。そんなカレンダーをナナイロと一緒に作りませんか?
カレンダー概要
対象作品
長野県内の福祉施設にお住まい、または通われている 障がいをお持ちの方
障がいのある方、または障がい(生きづらさ)をテーマにした作品を作成している作家
販売方法
クラウドファンディングでの販売
企業ノベルティとしての販売
応募作品について
募集する作品
- 「楽しい!」「好き!」「伝えたい!」など、あなたの気持ちや日常から生まれた絵
- カレンダーに載せることをイメージして、季節や行事、色、風景などをテーマにした作品も大歓迎
- カレンダーの日付で使う数字も描いてください。(難しい場合はご相談ください)
- 日付の数字(1〜31)も作品として描いていただきます
- 自由な色や形で、気分のままに数字を表現してください
- 無地の紙に1枚ずつ「1」〜「31」の数字を書く(例:A4サイズ)
表現方法
- ペン・クレヨン・絵の具・切り絵など、表現は自由
- スキャンした画像データ
- 原画はカレンダー制作完了まで大切に保管してください
※必要に応じて原本をお借りする場合があります
応募点数
1人につき 作品1点+数字1点 の合計 2点 を提出
作品と数字はセットでの提出をお願いします
応募方法
作品提出は Googleフォーム経由のみ で完結します
フォーム内で必要事項を入力のうえ、作品と数字の画像データをアップロードしてください
原画の郵送は不要です。
出品料
採用作品の出品料:5,000円(2026年2月末までに支払い予定)
カレンダー1部を送付させていただきます。
作品提出フォームはこちら
作品提出フォームにアクセスする
応募締切
2025年 9月30日(火)
Googleフォームより提出をお願いします
結果通知・選考
採用決定のご連絡は メール にて行います。通知は 10月上旬 を予定しております。掲載作品の選定はナナイロサポートメンバーによる選考で決定いたします
クラウドファンディングのご協力のお願い
10月後半にはクラウドファンディングを計画しています。
ご参加いただく作家や施設の皆様にはご協力ご支援のほどよろしくお願いします。
パンフレット:Seiichiro Akazawa
絵提供:Shohei
