Category: イベント

  • ITの仕事をしよう!在宅ワーカー養成プログラム第5期@松本がスタートします

    ITの仕事をしよう!在宅ワーカー養成プログラム第5期@松本がスタートします

    在宅ワーカー養成プログラム第5期スタート! 出産・子育て・介護などで、自宅で仕事をしたい方を対象にした「在宅ワーカー養成プログラム」。第5期の募集を開始しています。これまで多くの方からご応募いただいた人気講座です。 本講座の開始にあたりプログラムの説明会を開催します。以下のボタンをクリックしお申し込みをお願いします。 「在宅ワークのメリット・デメリットを知ろう!」説明会&セミナー参加申込フォーム 第5期在宅ワーカー養成プログラム講座説明会 「在宅ワーカー養成プログラム」本申込フォーム 読み込んでいます… 在宅ワークという働き方 「子供が小さいうちはなるべくそばにいたい」 「子育てや介護のため外で働くことが難しい」 「条件にあった短時間の仕事がなかなか見つからない」 国立社会保障・人口問題研究所「第15回出生動向基本調査(夫婦調査)」によると、第一子を出産する女性の約34%が出産前後に退職しているそうです。 約3人に1人が出産を機に退職していることからもわかるように、出産や子育てなどのライフイベントが生じると、子育てと仕事を両立させることが難しい現状があります。 女性が自分のライフステージに合わせて自分のキャリアを選択できる。そんな多様な働き方を実現させる選択肢のひとつに在宅ワークがあります。 在宅ワークとは、外部の仕事をオンライン・在宅で受託する働き方のこと。在宅ワーク=内職というイメージもあるかもしれませんが、ITが普及した現在では多様な業務が在宅ワーク可能になり、業務の受発注から報酬の決済までがインターネット上でやり取りされています。 背景には、appear.inやzoomのようなオンラインビデオ会議室、ChatWorkやcybozu.Liveのようなチャットツール、GoogleドライブやDropboxのようなファイル共有サービスの普及があります。これら様々なツールやサービスのおかげで、在宅でも業務の受発注が可能な環境が整いつつあります。 さらに、LancersやCrowdWorksのようなクラウドソーシングの普及によって、企業から個人へ依頼されていることも多くなってきました。ホームページ制作やデザインの仕事など専門スキルを持っていれば、受注が出来る仕事も多くなっています。 「在宅ワーカー養成プログラム」で専門スキルを身につける クラウドット株式会社では、在宅ワークをしたい女性のためのスキルアップ講座「在宅ワーカー養成プログラム」の第5期を11月22日(木)から開催します。 本プログラムはこれまで4期を実施し、松本市・安曇野市・塩尻市在住の女性に在宅ワークをするための講座を提供しました。講師・参加者同士の交流も盛んで、在宅ワークをしたい女性のコミュニティが出来つつあります。 Work Style Salon「在宅ワーカー養成プログラム」とは? Work Style Salon(ワークスタイルサロン)とは女性の起業や多様な働きかたを支援するプロジェクトです。 そして現在中心的に取り組んでいるテーマが「女性×IT×在宅ワーク」。女性の様々なライフステージにおいても社会とつながり、充実した生活を実現できるように、在宅ワーク可能なITスキルの習得や仲間との出会いを通じて、将来的に複数人で業務を行う際のチームの形成を目指します(各コース内部や他のコースの在宅ワーカーと連携して、仕事の受注をしていく想定をしております)。 各コースに分かれ、実践的なスキルを身につける 開講されるのはホームページ制作・デザイン・WEB総合の全3コース。 同時開催で約4ヶ月間、在宅ワーカーになりたい仲間と一緒にスキルを磨いていきます。 毎週の授業では、座学と実習を通じて実際に手を動かしながら、自宅では宿題に取り組みながら実践的なスキルを身に付けていきます。 対象は自宅で仕事をしたい女性。もちろん、未経験者も大歓迎です。 終了後はスキルに応じた業務紹介予定 プログラム終了後は今後、在宅ワーカー登録をしていただき、登録者はスキルに応じた業務を紹介していく予定です。業務の確保を保証できるわけではありませんが、関係団体と連携して業務を確保していきます。 もちろん身に付けたスキルを活用して就職することやクラウドソーシングサービスを使って、仕事を行うことも推奨しています。 こんな方へおすすめ ・出産・育児で仕事から離れているけど働きたい方 ・好きなことを生かして在宅で働けるようになりたい方 ・子育も仕事も両立させたい方 ・パソコンのスキルに自信はなくても、在宅で働けるようになるためのスキルを身につける意欲のある方 講師は子育てと仕事を両立している先輩ワーカーさん 今回のプログラムの講師には子育て中のお母さんも。自ら在宅ワークに必要なスキルを勉強し、在宅ワーカーとして実際に働くという経験をした方ということです。 在宅ワークをしたい女性ならではの悩みにも共感しながら、勉強会を進めていけます。 受講生の声 これまでの講座に参加されていた方々より感想をいただきました。 K.Tさん 在宅で仕事をするイメージができ良かったです。これから少しでも仕事につなげられるよう勉強を続け、経験を積んでいきたいと思っています。 M.Oさん コーディングの知識を得ながら充実した時間を過ごすことができました。受講前は、家庭の事情を抱え働くにはどうしたらよいかと途方に暮れることもありましたが、少し気持ちが軽くなり前向きに物事を考えられるようになりました。 Y.Oさん 講師・講座のメンバーと楽しく勉強に取り組めました。皆さんの作品を見て刺激を受けながら、アドバイスや指導を受け、知らなかったことや知りたかったことを学ぶことができました。 ************************* コースと講師のご紹介 ホームページをゼロからつくる!ホームページ制作コース 使用ソフト:「Brackets」(無料ソフト)使用予定 […]

  • 【イベントレポート】FABBランチ会をマンガレポートしてみる

    【イベントレポート】FABBランチ会をマンガレポートしてみる

    バーミキュラ炊飯器で炊いたお米はどれぐらい美味しいのか気になる! [amazonjs asin=”B01MS6PX7W” locale=”JP” title=”バーミキュラ ライスポット RP23A-SV 並行輸入品”] マンガ:ぱせり

  • 【レポート】クラフトフェアまつもと2017~働きママンの楽しみ方

    【レポート】クラフトフェアまつもと2017~働きママンの楽しみ方

    「まつもとぉ~。まつもとぉ~。」 まったりした独特の駅のアナウンスに迎えられて松本のプラットフォームに降りる。肌に突き刺さる強い日差しとサラリとした空気、そして草いきれのこもる深い緑の匂い。 やったぁ!一年間でいちばん最高の季節が松本にやってきた! こんにちは。おそらく全ての季節でそうつぶやいている東京在住のライター、働きママンです。昨年まで約3年間松本で生活をしていた経験を経て、今ではすっかり松本に心を奪われ、なにかと理由をつけて家族、いや母子だけでも松本に遊びに帰ってきております。今年で5歳になるムスメも松本での生活をよく覚えていて、こうして遊びに帰ってくることを毎回一緒に楽しんでくれているよう。 そんな松本が最もにぎわうイベント、クラフトフェアまつもとに今年も行ってきたよー!   泣く子も黙る!クラフトフェアまつもとについて 前日金曜日のどしゃぶりの雨がウソのよう!まさにクラフトフェアブルー(この水色はホントにそういう名称なんだって)の晴天で迎えた当日。気温は27度。あちー!不思議なもので、5月の最終週の週末って私の知る限りここ数年毎年こんな晴天なんだよな。 今回で第33回目を迎えるこのクラフトフェアまつもと。 かつては1985年に地元の工芸作家たちが集まってはじめたちいさな催しだったものが、今では実に4倍を超える熾烈な選考を潜り抜けた選りすぐりのアーティストが全国から集まり、幅広いジャンルの300を超えるブースがあがたの森公園に集結する、まさに全国でも最大規模の屋外型大型クラフトイベントへと成長しました。信州松本の民芸・工芸はもとより、全国各地の素晴らしいクラフト作品に直接触れ、青空の下で作家さんと直接コミュニケーションをとれるのがなによりの魅力です。   まずはとりあえず深呼吸 駅からあがたの森公園はひたすらまっすぐ徒歩約20分。 松本市内って実は徒歩でぐるりと歩けるコンパクトな街だけど、イベントに合わせて設けられた「バスDAY」を活用すれば各方面へちょこっと足を伸ばすことも可能です。我が家の4歳のムスメは、あれやこれやと道中のいろんな発見が楽しいようで、文句も言わず楽しそうに歩いてくれました。   会場に着いたらとりあえず深呼吸してみよう。もうね、この空気感最高。 あっちを見れば、この時期でもまだほんのり涼しげに冠雪の残る北アルプス。こっちを見れば緑あふれる美ヶ原の山々が目前まで迫ってくる。緑の色って、こーんなに種類あったっけ!?って圧倒されっぱなし。   いろんな素材と作品、展示と笑顔、そして会話を楽しむのが流儀 それでなくてもあがたの森公園が持つ独特の世界観、空気感は筆舌しがたいものがあるけど、クラフトフェアの時のそれはまた格別。 高部雄策 / ガラス 芝生をキャンバスに、渾身の作品を開放的にプレゼンする作家さんたちの想いも喜びもビシバシ伝わります。   荒良木つつじ / kokageya / その他の素材 美味しそう。植物と果物の色の組み合わせ青空の下で見るとなおさら美味しそう。   斉藤糸保 / jORA / 皮革 つるつるに磨き上げられた革製品。職人技が光ります。   […]

  • 自分のペースで働こう!在宅ワーカー養成プログラム第2期@松本がスタートします

    自分のペースで働こう!在宅ワーカー養成プログラム第2期@松本がスタートします

    国立社会保障・人口問題研究所「第15回出生動向基本調査(夫婦調査)」によると、第一子を出産する女性の約34%が出産前後に退職しているそうです。 約3人に1人が出産を機に退職していることからもわかるように、出産や子育てなどのライフイベントが生じると、子育てと仕事を両立させることが難しい現状があります。   在宅ワークという働き方 女性が自分のライフステージに合わせて自分のキャリアを選択できる。そんな多様な働き方を実現させる選択肢のひとつに在宅ワークがあります。 在宅ワークとは、外部の仕事をオンライン・在宅で受託する働き方のこと。在宅ワーク=内職というイメージもあるかもしれませんが、ITが普及した現在では多様な業務が在宅ワーク可能になり、業務の受発注から報酬の決済までがインターネット上でやり取りされています。   背景には、appear.inやzoomのようなオンラインビデオ会議室、ChatWorkやcybozu.Liveのようなチャットツール、GoogleドライブやDropboxのようなファイル共有サービスの普及があります。これら様々なツールやサービスのおかげで、在宅でも業務の受発注が可能な環境が整いつつあります。 さらに、LancersやCrowdWorksのようなクラウドソーシングの普及によって、企業から個人へ依頼されていることも多くなってきました。ホームページ制作やデザインの仕事など専門スキルを持っていれば、受注が出来る仕事も多くなっています。   「在宅ワーカー養成プログラム」で専門スキルを身につける コワーキングスペースKnower(s)では、在宅ワークをしたい女性のためのスキルアップ講座「在宅ワーカー養成プログラム」の第2期を5月12日(金)から開催します。 本プログラムは昨年2016年11月〜2017年3月に開催され、松本市・安曇野市・塩尻市在住の女性16名に在宅ワークをするための講座を提供しました。参加した16名全員が講座を最後まで受講し、在宅ワークしたい女性のコミュニティが出来つつあります。   Working Women Cafe「在宅ワーカー養成プログラム」とは? Working Women Cafe(ワーキングウーマンカフェ)とは、昨年度よりKnower(s)で行っている働く女性のためのコミュニティです。 今年のテーマは「女性×IT×在宅ワーク」。女性の様々なライフステージにおいても社会とつながり、充実した生活を実現できるように、在宅ワーク可能なITスキルの習得や仲間との出会いを通じて、将来的に複数人で業務を行う際のチームの形成を目指します(各コース内部や他のコースの在宅ワーカーと連携して、仕事の受注をしていく想定をしております)。   【エントリーフォーム】Working Women Cafe|在宅ワーカー養成プログラム第2期@松本【毎週金曜日10:00〜12:00開催】   各コースに分かれ、実践的なスキルを身につける 開講されるのはホームページ制作・デザイン・記事作成の全3コース。 同時開催で約4ヶ月間、在宅ワーカーになりたい仲間と一緒にスキルを磨いていきます。 毎週の授業では、座学と実習を通じて実際に手を動かしながら、自宅では宿題に取り組みながら実践的なスキルを身に付けていきます。 対象は自宅で仕事をしたい女性。もちろん、未経験者も大歓迎です。   終了後はスキルに応じた業務紹介予定 プログラム終了後は今後、在宅ワーカー登録をしていただき、登録者はスキルに応じた業務を紹介していく予定です。業務の確保を保証できるわけではありませんが、関係団体と連携して業務を確保していきます。 もちろん身に付けたスキルを活用して就職することやクラウドソーシングサービスを使って、仕事を行うことも推奨しています。   こんな方へおすすめ ・出産・育児で仕事から離れているけど働きたい方 ・好きなことを生かして在宅で働けるようになりたい方 ・子育も仕事も両立させたい方 ・パソコンのスキルに自信はなくても、在宅で働けるようになるためのスキルを身につける意欲のある方   講師は子育てと仕事を両立している先輩ワーカーさん 今回のプログラムの講師は全員が子育て中のお母さんで、自ら在宅ワークに必要なスキルを勉強し、在宅ワーカーとして実際に働くという経験をした方ということです。 在宅ワークをしたい女性ならではの悩みにも共感しながら、勉強会を進めていけます。   ホームページをゼロからつくる!ホームページ制作コース 講師:小口順子さん コメント:塩尻市在住、一児の母です。一般事務として勤めていましたが、家で仕事がしたいと思うよう になり、興味のあったWEBデザインの勉強を始めました。昨年7月より在宅にてコーディン グの仕事をスタート、現在に至ります。 使用ソフト:「Brackets」(無料ソフト)使用予定 カリキュラム概要:Webサイトの基礎知識レクチャー/HTMLの基本レクチャー・実習、CSSの基本レクチャー・実習/コンテンツのデザイン、スマートフォンへの対応/Webサイトの公開、Webサイト制作実習 使用テキスト(予定):[amazonjs asin=”B01EML8FZ4″ locale=”JP” […]

  • 【在宅ワーカー養成プログラムレポート】とても心強い!在宅ワークを共に目指す仲間の存在

    【在宅ワーカー養成プログラムレポート】とても心強い!在宅ワークを共に目指す仲間の存在

    「在宅ワーカー養成プログラム」の受講生に聞いてみました 在宅ワークを始めようと思ったきっかけは? 子供との時間を優先したいと専業主婦を選んだけれど、学校に行っている時間に何かしたい、また、近くに祖父母がいないので、子供の学校の休みや急病に対応でき、続けてきたボランティアもできる柔軟な働き方をしたいという方。 夫の転勤と子育てから外に出て働くとまではいかなかった、どこに住んでも働ける在宅ワークがずっと気になっていた、と家族の転勤や子育て事情から家にいる時間で働きたいと考えた人が多くいらっしゃいました。 また、松本に転居し車の免許がなかったので、自宅で働くことを考えた、と通勤問題から在宅ワークを選んだ方もいます。   なぜ養成プログラムを受けようと思ったのですか? 在宅ワークを始めるために何をしたらいいか分からなかった、在宅ワークのサイトを見たけれど、仕事をどう選べばいいかどうスキルアップしたらいいのか分からなかった、と在宅ワークに対する疑問や不安を持っていた方が多かったです。 そして、子育ての隙間時間にできることを探していた時にこのプログラムを知った、自分のしたいことはまさにこれだ!!と働き方を模索する中で、タイミングが合い受講を決めた方がほとんどのようです。   実際、受講してみてどうですか? 一番多く出されたのが「同じ目標を持つ仲間と勉強ができて心強い」という意見でした。やはり志を同じくする仲間は、お互いの悩みを共有でき、ワークや課題で行き詰ったときの大きな支えとなるのですね。 そして、講師の先生から的確なアドバイスがもらえること、一から学べて初心者でも安心、少人数制で質問しやすく雰囲気が良いという意見も。新しいことをどこで学ぶかは勉強のモチベーション維持に大きく影響しますが、とても学びやすい環境なのだと感じました。 ほかには、孤独感がなく勉強が始められてありがたい、と在宅ワーク特有の孤独を感じずにスタートできたことや、講師の先生が同じママさんなので、家事や育児への理解があり焦らず受講や課題ができるという意見も出されました。     受講前と後では何か違いがありますか? まだ仕事はしていませんが、視野も広がり生活に”ハリ”が出た気がする、課題をする時間を考えて家事をするようになり、色々なアンテナを張るようになった、と現在の生活にメリハリを感じている方が多いようです。 また、文章を書くことの苦手意識がなくなり、在宅ワークのための学ぶ糸口を見つけられた、と不安だらけだった在宅ワークへの道筋を建てられた方もいます。 その一方で、勉強すればするほど在宅ワークをするならもっと勉強が必要、と勉強したからこその悩みも出ているようです。また、普段の会話や手紙なども簡潔に分かりやすさを心掛けるようになった、と学んだことを日常生活にも取り入れていることが伺えます。   受講後はどうしていきたいですか? 皆さん「今後は在宅ワークをしていきたい」と思われたようです。 そして、在宅ワークをしながらスキルアップのための勉強をしていきたいと意欲をのぞかせている方が多かったです。やはり在宅ワークは基本的に自分だけで仕事をしていくので、スキルアップは欠かせないと皆さん感じていらっしゃるようです。 そして、在宅ワークで楽しく仕事ができる道を模索していきたいと「自分らしい在宅ワークとは何か」を見つけていきたいという意見も聞かれました。 また、いずれ外に出て働きたい!その時、養成プログラムや在宅ワークで学んだことが活かせればいいなと思う、と在宅ワークのその先を見据えている方もいらっしゃいました。   インタビューをしてみて 養成プログラムの受講をきっかけにこれからの働き方を見い出していこうと進み始めた人たちがいます。 在宅ワークを始める理由や受講で得られたものは様々ですが、インタビューした皆さんの表情から、在宅ワークを始めるにあたっての不安を持ちながらも、とてもいきいきと前を向いている印象を受けました。 今回の在宅ワーカー養成プログラムは16人の定員に対して120人を超える応募があり、働き方を模索する動きが出てきた中で、在宅ワークへの関心の高まりを感じました。]]>

  • 【イベントレポート】スターターズサロン参加者のレポートが面白い!

    【イベントレポート】スターターズサロン参加者のレポートが面白い!

    12月15日に二回目のスタータースザロンを開催しました。 クリスマス前ということでお菓子の差し入れが沢山ありました!会話を重視しているStartersSalonにお菓子は必需品です。     今回のテーマは「あなたはどんな起業家タイプ?診断ツールを使って自分の強みを見つけよう」です。   強みは誰にでもある あなたの強みは?と聞かれてもすぐに答えられる人は少ないでしょう。でも、起業を考えてるのであれば自分の強みを知っておくことはとても大切です。今回は診断ツールとキャリアチェックシートを使って強みを出しました。 診断ツールの結果を参加者同士でシェアしながら、和気あいあいと話が弾みます。「(起業を渋っていた)夫への説得材料になりました!」という参加者も。診断ツールは結果に良し悪しをつけるのではなく、自分を知る一つのツールとして使えるといいですね。 キャリアチェックシートは、これまで就いた仕事や活動、経験などを書き出すことでキャリアを振り返りました。キャリアというと仕事をイメージしますが、PTAや地域の役員、ボランティア活動などからも見つけることができます。特に子どもの頃に好きだったことが今の仕事につながっている方が多かったです。   強みを見つける時は参加者同士でシェアすることが大切です。自分では「できて当たり前」だと思っていることが、他の人から見ると真似のできないその人だけの強みとして気付いてあげられます。お互いを認め合える関係は笑顔と行動を生み出しますね。   必見!マンガでレポートを書いて頂きました StartersSalonでは毎回、今日やってみたいことを一つ発表しています。その時に参加者のお一人、ぱせりさんが「今日の内容を絵にする」と発表し、早速ブログに掲載してくださいました。似てます!   (参照:ぱせりのあれこれ)   異業種交流会やります! ぱせりさんのレポートにも書かれているように講座の中から生まれた企画「異業種交流会」を開催します。 日 時 2017年1月12日(木)12:00~14:00 参加費 1,500円(ランチ+ドリンク代込)   こんな方におすすめです。 ぷち起業している方 イラストやデザイン関係で起業を考えている方 イベントの企画運営をしてみたい方 異業種の方との出会いを求めてる方 何かを始めたいと思っている方   もちろん、男性の参加もOKです。 普段は一人で活動しているけれどたまには同じ立場の人と情報交換したい方はぜひ! こちらからお申し込みください。 https://fabb.doorkeeper.jp/events/55663 ※事前のお申し込みをお願いいたします

  • 【イベントレポート】スターターズサロンでプチ起業を支援!起業する仲間を作って

    【イベントレポート】スターターズサロンでプチ起業を支援!起業する仲間を作って

    いよいよ始まりました!女性応援プログラム「Starters Salon」。 やりたいことが漠然としていて具体的になってない方、すでに働いているけれどさらなるステップアップのために参加した方、自分の時間に合わせた働き方を見つけたい方など4名が参加してくださいました。   自分らしく働くことで誰が幸せになるのか 1回目のテーマは「なぜ働くのかを考えよう」です。 女性は夫の転勤や親の介護、子供の進学など家族のライフステージだけでなく、子どもの預け先の有無など身の回りの環境によっても柔軟な働き方が求められます。だからこそ、本当にやりたいことをやらず、大事な時間を無駄に過ごしてしまわないように何のために働いているのか立ち止まって振り返ることが必要になります。   働く理由は人それぞれです。 自分のお金でママ友とランチしたい。 お客さんとの出会いが楽しいから。 生活のため 生きがいを見つけたい 「お金を稼ぐため」という理由の先には、「家族と一緒に旅行に行きたい」「子どものために資格を取っておきたい」など、家族のためという目的にたどり着きました。 自分らしく働くことで、自分だけでなく家族も笑顔になる働き方が見つかるといいですよね!   自営業のメリット・デメリット ぷち起業も自営です。自営業のメリットとして挙げられたのは、 時間が自由 仕事量が自由 働く場所が自由 販売価格が自由 など自由という言葉が並びました。 反対にデメリットは 代わりの人がいない 評価してくれる人がいない 年金や収入の保証がない など、すべて自分一人、という言葉につながる意見が出てきました。 ぷち起業だとしても、スケジュールや体調など自己管理能力が必要になりますね。   まとめ Startars Salonは、参加メンバーが力を合わせイベントを作り上げることも目的の1つです。 目標を達成するためには、行動することが大切です。小さな一歩でも行動すれば夢に近づく!ということで、参加者一人一人、その日に行動することをシェアしました。どんな結果になったのか、次回の報告が楽しみです。   当日の様子を長野市民新聞さんに取材していただき、11月26日に掲載していただきました☆     次回は、12月15日(木)10:00-12:00。 テーマは「あなたはどんな起業家タイプ?診断ツールを使って自分の強みをみつけよう」です。 「1回目は参加できなかったけど次回からは参加したいな」と思った方は下記までお知らせください。お一人だけですが二回目からの参加も受け付けさせていただきます。 Mail. hello@fabb.me Tel.   026-285-0910

  • 【プロジェクト開始!】働きたい女性は必見!在宅ワーカー養成プログラムがスタートします

      「子供が小さいうちはなるべくそばにいたい」 「子育てや介護のため外で働くことが難しい」 「なかなか短時間で条件にあった仕事が見つからない」 働きたい女性にとって出産や子育て、介護などのライフイベントが生じるたびに家庭と仕事を両立させることが難しいと感じることがあります。   在宅ワークという働き方 働く女性がライフステージの変化があっても自分のキャリアを続けられる、そんな多様な働き方の一つに在宅ワーク(テレワーク)があります。 在宅ワークって内職?というイメージもあるかもしれませんが、今はITの時代。リモートワークや在宅ワークに活用できるITツールが充実しています。 多様な業務から報酬の決済までがインターネット上でやり取りされています。多くの場合企業から個人へ依頼されていることも多く、業務管理ツールやグループチャット、ファイル共有などの便利な業務用ツールにより直接顔を合わせなくても業務の受発注が可能になっています。   在宅ワークとは? 外部の仕事をオンライン・在宅で受託する働き方。データ入力・収集といった仕事からデザイン、ホームページ制作など、様々な仕事が存在します。 参考:https://crowdworks.jp/lp/mm/zaitaku/articles/1127   コワーキングスペースKnower(s)では在宅ワークをしたい女性を支援するプロジェクトを始めます。   【Working Women Cafe】女性のための在宅ワーカー養成プログラム〜パソコンで在宅ワークしませんか?〜   Working Women Cafeとは? Working Women Cafe(ワーキングウーマンカフェ)とは、昨年度よりKnower(s)で行っている働く女性のためのコミュニティです。 今年のテーマは「女性×IT×在宅ワーク」。女性の様々なライフステージにおいても社会とつながり充実したライフ&ワークを実現できるよう、在宅でパソコンを使った業務を行えるスキル習得、仲間との出会い、将来業務を行う際のチーム組成を目指します。 本年度は11月10日(木)10:00〜毎週木曜日に松本市、安曇野市、塩尻市に在住する女性を対象にパソコンを使った在宅ワーカーを養成するプログラムを行います。 【申込みフォーム】Working Women Cafe 在宅ワーカー養成講座【毎週木曜10:00~12:00開催】   各コースに分かれ、実践的なスキルを身につける 開講するのは全3コース。 ホームページ制作・デザイン・記事作成コース同時開催で約4ヶ月間、在宅ワーカーになりたい仲間と一緒にスキルを磨いていきます。 カリキュラム勉強会やワークショップで実際に手を動かしながら学び、自宅で各自宿題に取り組むことで実践的なスキルを身に付け、最終的にはスキルに応じた業務を行い収入を得ることを目指します。 対象は自宅で仕事をしたい女性。もちろん、未経験者も大歓迎です。   終了後はスキルに応じた業務紹介予定 プログラム終了後は今後、Knower(s)で整備予定の在宅ワーカーシステムにご登録いただき、登録者のスキルに応じた業務を紹介していくことを目指します。業務の確保を保証できるわけではありませんが、各団体と連携して業務確保のための準備を進めています。 もちろん身に付けたスキルを活用して就職することや以下のようなクラウドソーシングサービスを使って、仕事を行うことも可能です。 ▶︎クラウドワークス https://crowdworks.jp/ ▶︎ランサーズ https://lancers.jp   こんな方へおすすめ ・出産・育児で仕事から離れているけど働きたい方 ・好きなことを生かして在宅で働けるようになりたい方 ・子育も仕事も両立させたい方 ・パソコンのスキルに自信はなくても、在宅で働けるようになるためのスキルを身につける意欲のある方     各コースと講師紹介 講師は子育てと仕事を両立している先輩在宅ワーカー […]

  • 【イベントレポート】プチ起業ママのための簿記勉強会

    【イベントレポート】プチ起業ママのための簿記勉強会

    プチ起業ママさん、帳簿をつけていますか? この質問に「はい!やってます」と答える方は少ないのではないでしょうか。   今回のゆめサポママ@ながの主催『プチ起業ママのための簿記勉強会』に参加された12名のプチ起業ママは、起業を始めたばかりで、帳簿をつけている方は2名だけでした。         講師は、簿記の資格保持者であり、事務経理経験が豊富な臼井美紀さんとFABBを利用されているファイナンシャルプランナーの北村きよみさん。 この勉強会は3回コースで、確定申告に向けてがっちり学べるような構成になっています。 1回目は、起業してから困らないための経理処理のきほん。 白色申告と青色申告の違いと必要帳簿 帳簿って、なんで必要なの? 帳簿をつけるために必要なこと 領収証のもらい方と管理法 領収書のない経費の処理方法 領収証の発行の仕方(6つのルール)       これだけの内容を学べる講座はお得です。 さらに、資料には載っていない「ここだけのはなし・・・」に「そうなんだ!」と参加者も身を乗り出して聞いていました。 参加者からの情報も貴重な学びです。 離れた場所に座っていた私もついつい、聞き耳を立てたくなる内容です。   来年から確定申告をする予定の方にはおすすめの内容です。 3回講座ですが単発での参加もOKとのこと。 2回目は、10月12日(水) 経費と勘定科目 3回目は、11月17日(木) エクセルを使って、実際の帳簿入力   毎年、確定申告前に大変になっているあなたも、来年からはしっかり帳簿をつけたいと思っているあなたも、今からはじめましょう。   詳細はFABBカレンダーにて。  ]]>

  • 【レポート】Knower(s)女子会#03

      みなさんこんにちは♪ 先日7/26に行われました女子会の様子をお届けします!       かんぱーい! 今回は私鈴木含め5名の女子たちが集合♡   今回は「持ち寄り女子会」 好きな食べ物を持ち寄りみんなでシェアしました♡ 甘いものからおかず系、手作りもあり盛りだくさん! お腹いっぱい!幸せでした~♡   そうだ!イベントを企画しよう!! 今回のメンバーは、 お花屋さんのSさん 美容師さんのMさん 恋愛コンサルタントのSさん そして、ウエディングプランナーである私鈴木と、その後輩Yさん 華やかな女子たち。 「もっとみんな自分の魅力に気づけばいいのに・・」 「そんなイベントがあればいのに・・」 「やっちゃう?」 「うん、やろう!」 「やりましょう!!!」 と、いつの間にか本気ミーティング♡(笑) はい、私たち女子力アップの為のイベントを企画します!!! 今回も、思いもしない展開に とっても楽しい時間を過ごせました♡   次回は8/23(水)15時~♡ Knower(s)で繋がる! Knower(s)で広がる! 女子会バンザイヽ(^o^)丿 お待ちしております♡   ]]>