Category: ブログ

  • 【機種固有情報】Lenovo G500 音声が再生されない/マイクが反応しない

    【機種固有情報】Lenovo G500 音声が再生されない/マイクが反応しない

      こんにちは。 前回まではWindows10アップグレードのやパソコン全般に関してのお話させて頂きました。   【Windows10】アップデートが終わってもまだアップデートは完了してない?? 【保存版】パソコンのバックアップは何に保存するのがいいの? やっぱりトラブルが多かった! Windows10アップグレードによる不具合の傾向と対策     今回はもっとシンプルに特定機種の特定現象に関してお話したいと思います。   お客様「Skypeをしようとしたら”再生デバイスに問題があります”って表示されて接続できなくなっちゃった!」       どうやら結構な件数、同様の症例があるようで。   【機種】 メーカー:Lenovo 型番:G500 OS:Windows 8.1 64bit   【症状】 Skype使用時に「再生デバイスに問題があります」との表示で接続できず・・・   まずは現象の確認。ご申告の症状の再現はすぐに確認できました。 というか、そもそもサウンドを再生しても音が鳴らないし、マイクも反応しない。 「再生と録音」及び「デバイスマネージャ」の表示上は出現しているのに。 ということで実際には   【実際の現象】 サウンドデバイスが正常に稼働していない(音声の再生及び録音されず)   ということのようです。 型番と現象で検索をすると同様の現象でお悩みの方が多数いらっしゃるようで、同症例の報告が複数件発見できました。   どうやら機種固有で頻発する問題のようです。 一先ずお預かり時点でインストールされているサウンドドライバ「Conexant SmartAudio HD」の再インストールを実施。 一旦改善するもすぐに再発。 むむむ、十中八九ドライバだと思ったんだけども。 これだけ症例あるならメーカーでナレッジを持っているのでは、と思い早速Lenovoさんに確認すると   オペレーターのお姉さん「サウンドドライバが “Conexant SmartAudio HD” になってませんか?削除して下さい。それ、違うんです。」   ・・・。 違うんですかそうですかどういうことですか。 […]

  • 【Windows10】アップデートが終わってもまだアップデートは完了してない??

    【Windows10】アップデートが終わってもまだアップデートは完了してない??

    こんにちは! 前回、前々回とWindows10のアップグレードへの心構えやバックアップ先の選定に関して書きました。Windows10に関連して、近々でトラブルのお話を頂いたため補足として今月もWindows10関連の記事を書こうと思います。       ある日、とある方からのご相談 「Windows10アップグレードしたら一部テレビ見るソフトでB-CASカードが認識しないって出てきてテレビが見られなくなっちゃった!」 おや、対象外の機種をアップグレードしちゃったのかな? と思いメーカーホームページを確認してみると「アップグレード動作確認済み」の文字。 「ならハードウェア故障か?」とも思ったのですが、実際はそうではなく・・・       今回も主に「パソコンにあまり詳しくない方」に向けたお話にしたいと思います。 そのため、「乱暴な例え」や「大雑把な表現」を多用します。 語弊や厳密でない表現を含みますがご容赦下さい。 IT関係に詳しい方々については当たり前なお話になってしましますが、周囲への啓発も兼ねた再認識としてお付き合い頂ければ幸いです。       このパソコン、Windows10にしても大丈夫らしい。     Windows10のリリース、そして無償アップグレードのから半年以上経ちました。   周りからもちらほら「Windows10使ってるよ」という声も聞こえ出し、電気屋さんに行っても最新機種には「Windows10搭載」の文字。 今までは何がなんだかわからなかったけど、調べてみるとどうやらアップグレードできるのは1年間限定、「2016年 7月28日まで」らしい。   ぎりぎりになってバタバタするのも嫌だし、期間に余裕のあるうちにやってみたいけど、 「でも、うちのパソコンってWindwos10になれるのだろうか?」(※前々回お話させて頂いたところですね。)   自分の持っているパソコンのメーカーホームページで調べてみると「アップグレード動作確認済み」とのこと。 おお、できるんだ! ということで早速アップグレード開始! ・・・っとその前に、消えたら困るデータはバックアップ。(※これは前回のお話。)   準備万端でWindows10へのアップグレードを開始し、緊張の面持ちでパソコンを見守るあなた。 長い時間と数回の再起動を経て画面には新しくなった「ようこそ」の画面。 パスワードを入力すると見慣れてるけど見慣れないデスクトップ画面が現れホッと胸をなでおろします。   「スタートメニューがなんか違う!」「設定画面が何か変わった!」「おお、このソフトもちゃんと動くじゃん!」などなど若干興奮気味にパソコンを操作していると、ふと違和感が。 ・ ・ ・ 「あれ?音が出て無くない?」   音楽再生ソフトを起動し再生ボタンを押しても画面の再生時間は進めど音が聞こえず。 何かの拍子にミュートになっちゃったのかな、とキーボードの消音ボタンを押せども反応がない。   「もしかして壊れた!?それともWindows10にしちゃったから!?大丈夫って書いてあったのに!」   さて、困りました。       まだ、全部終わってないんです。   […]

  • 【保存版】パソコンのバックアップは何に保存するのがいいの?

    【保存版】パソコンのバックアップは何に保存するのがいいの?

      前回はWindows10のアップグレードに関する注意点について大雑把に書かせて頂きました。 その際に「パソコンに大きな変更が加わる直前には、消えては困るようなデータのバックアップをしましょう」というお話をしました。 それに関連し、今回はデータのバックアップの際の保存先について少しお話したいと思います。   実際の着想は先日実際にあったお話から。 不調なPCとデータの取り出し先として随分と年季の入った外付けHDD(それ自体は壊れていませんでしたが、10年ほど使われているとのこと)をお持ち込みお客様がいらっしゃいました。 お話をお伺いする中で 「え、ハードディスクって壊れるの!?」 とお客様。 聞くと「消えたら困る大事な記念写真」がこのHDDの中“だけ”に保存されているとのこと。 おおっと。それは怖いです。HDDの故障って、多いんですよ?   ※前回に引き続き、今回も主に「パソコンにあまり詳しくない方」に向けたお話にしたいと思います。 そのため、「乱暴な例え」や「大雑把な表現」を多用します。語弊や厳密でない表現を含みますがご容赦下さい。 IT関係に詳しい方々については当たり前なお話になってしましますが、周囲への啓発も兼ねた再認識としてお付き合い頂ければ幸いです。       パソコンって、よく壊れるんです。   まずは大前提。   パソコンって、よく壊れるものなんです。   中身は精密機械部品ですし、ソフトは設定やデータが複雑に絡み合っているため、ちょっとした拍子で不調をきたします。 そしてパソコンの新しさは関係ありません。 偶発の故障や初期不良などもあります。   あなたの大事なデータの入ったパソコンがトラブルに遭遇してしまったとしましょう。 あなた「どうしよう、どうしても必要なデータだし、困るんだけど・・・。」 そうは言ってもパソコンは起動してくれません。 詳しい人に頼んでみたら「HDDが壊れてるみたいだよ。取り出してみたけど読み取れなかったよ。」とのこと。   あなた「いやいや、困る困る。じゃぁこの”データ復旧サービス”っていうので頼めば・・・」 業者 「お見積りですが”◯十万円”になります。データが全部戻るかは保証出来ませんが。」 あなた「!?」   そう、価格が高いことが多いんです。そして作業の性質上100%の復旧できるとは限らないのです。 それに、どうやってもファイルが救出できないパターンも結構あります。 機械が復旧不能なレベルで壊れてしまっていたり。   また、故障や不具合ではなくても「間違えて消しちゃった!」「間違えて上書き保存しちゃった!」など、操作間違いが原因で必要なデータが消えてしまうこともあります。 消去や上書きでファイルが「無くなってしまっている」分、「パソコンが起動しないけどHDDの中のデータは読み取れる」といったパターンよりもある意味で厄介だったりします。   データのバックアップは定期的にとりましょう。 「パソコンの動きが怪しくなってから」では遅い場合もあります。 予兆さえなく、突然壊れることもありますので。 特に お仕事で必要なファイルや替えの効かない記念写真など、「どうあっても消えてくれちゃ困るデータ」はある程度の頻度を決めてバックアップを取るといいでしょう。   ということで、バックアップを取ることにしたあなたはふと考えます。   「このファイル、何にコピーしよう?」   […]

  • やっぱりトラブルが多かった! Windows10アップグレードによる不具合の傾向と対策

    やっぱりトラブルが多かった! Windows10アップグレードによる不具合の傾向と対策

    やっぱりトラブルが多かった! 「Windows10アップグレード」     今まで使っているパソコンをアップグレードしたことによるトラブルについて。 画面に「無料」「簡単」「安心」と出るもんだからついつい「あーそうなのか。」と深く考えずにボタンを押してしまいがち。   でもちょっと待って下さい、そのアップグレード。 ちゃんと確認、しましたか?   アップグレードしたら・・・ Windows10自体は、デザインも機能も良く出来たOSだと思います。 が、今既にWindows7や8で使用しているパソコンをアップグレードする場合には注意が必要です。 一部ですが、実際にご相談頂いた事例をご紹介します。   今まで使っていたソフトや周辺機器が動かない! 使用中に頻繁にフリーズするようになってしまった! アップグレード中の画面が途中から進まない!   むむむ。どれも非常に困っちゃいますね。 実際の解決方法はパソコン毎に異なりますし、リリースから暫く経ち、解決方法について綺麗にまとめて頂いているサイト様も多いので詳細はそちらにお譲りするとして、ここではちょっと視点を変えて 「困ってからの解決策」 ではなく 「(なるべく)困らないための予防策」 についてお話したいと思います。   ※今回は主に「パソコンにあまり詳しくない方」に向けたお話にしたいと思います。そのため、「乱暴な例え」や「大雑把な表現」を多用します。 語弊や厳密でない表現を含みますがご容赦下さい。IT関係に詳しい方々については当たり前なお話になってしましますが、周囲への啓発も兼ねた再認識として書いてみます。       不具合の原因は?   そもそも、どうしてこんなことになってしまったのでしょう? 事例ごとに見ていきたいと思います。     事例1:今まで使っていたソフトや周辺機器が動かない! 原因 これは 「ソフトがWindows10に対応していない」 ことが原因で起こる現象です。 (厳密な喩えではないですが)アップグレードしたことにより今までのWindowsと中身の仕組みが違ってしまい、例えばWindows7用で動かすことだけを考えて作られたソフトが今まで通りパソコンがWindows7のつもりで「Windows7用の仕事やって!」と頼んでも頼まれたパソコンは既にWindows10。 パソコンは「その仕事は私には出来ないよ!」といってソフトが止まってしまったり起動しなかったり、といったことになります。     事例2:アップグレード後、使用中に頻繁にフリーズするようになってしまった! 原因 こちらは【事例1】と違い「特定のソフトが動かない」のではなく、「特別なソフトを動かしていなくても頻繁にフリーズする」という状態です。 「スタートボタン押しただけなのにフリーズする・・・」とか。 原因については幾つか考えられますが、 「常駐ソフトがWindows10に非対応」 という場合と 「Windows本体のファイルや設定に問題がある」 といった場合が多いでしょう。 […]