Category: 美容・ファッション

  • 忙しい朝に時短メイク!オススメのコスメ8アイテム

    忙しい朝に時短メイク!オススメのコスメ8アイテム

    朝は朝食の準備や洗濯などの家事や、学校や仕事に行く家族の準備などもあってバタバタしてしまいますよね。 なので「なかなかメイクまでに手が回らない!」という方も多いのではないでしょうか? しかし今、安くて時短に繋がるコスメはたくさんあるんです! 私も実際に使っていて、忙しい朝でもなんとか顔を作ることができています。 オススメをいくつか挙げてみますので、お気に入りのものが見つかればうれしいです。 サボりーノ 目ざまシート [amazonjs asin=”B00XU6XW2E” locale=”JP” title=”サボりーノ 目ざまシート32枚”] メイクする前は洗顔をして、化粧水や乳液等でスキンケアをし、下地を塗ってファンデーションと…やることが地味に多いですよね。 バタバタして忙しい朝はこの手順が面倒なのですが、このマスクは洗顔、スキンケア、保湿下地を一気に済ませることができるのです。 マスクをつけたあとはすぐにファンデーションを塗ることができるので、マスクをつけている間に歯みがきをしたり朝食作りをしたり…時短になって効率良く準備をすることができます。 つけた後はベタベタ感もなく、サラッとした使い心地。しかもマスクをつける時間も60秒でOKです。 洗顔、スキンケア、下地の面倒な三つの手順が1枚のマスクをつけてほったらかしにするだけで済むのはかなり楽になりますよね。 ミシャ Mクッションファンデーション [amazonjs asin=”B014K7MQCS” locale=”JP” title=”ミシャ Мクッションファンデーション No.23 自然な肌色 15g”] ここ最近で私が一番感動したファンデーションです(笑) クッションに染み込んだリキッドファンデーションをパフで少量取り、ポンポンと顔に軽く叩くだけでツヤのある肌にしてくれます。 カバー力も高く、厚塗りしなくても毛穴や赤みを隠してくれました。 さらに嬉しいのは化粧下地、ファンデーション、日焼け止め(SPF50+PA+++)、保湿美容液を兼ねたオールインワンファンデだということ。 先ほど紹介したサボりーノと組み合わせて使えば洗顔、スキンケア、下地、ファンデーション、日焼け止め、美容液の6つの過程を1分30秒くらいで済ませてしまうことができますね(笑) しっとりとした質感なので、脂性肌の方よりも乾燥肌の方に向いているかと思います。 キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー [amazonjs asin=”B005MVFRXM” locale=”JP” title=”キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダーMO マットオークル 10g”] 先ほど紹介したミシャのクッションファンデはしっとりとしたツヤ肌にしてくれますが、こちらのパウダーは綺麗なマット肌に仕上げてくれます。 テカリやベタつきを防いでくれる上に、洗顔料だけでオフすることができます。毎日肌につけるものだからこそ、お肌に優しいのは嬉しいですよね。 ベースメイクの仕上げ・メイク直し用商品ではありますが、化粧下地をした後にパウダーファンデとしてつけるだけでもしっかりとカバーしてくれます。 忙しい日には下地の上から、しっかりとメイクしたいときにはリキッドファンデの仕上げとして使うことができるので、どんな場面でも幅広く使うことができます。 ミラー付きの小さなコンパクトなので、鞄の中に入れても邪魔にならず、簡単に外でメイク直しすることもできますよ。 ザ セム チップコンシーラー [amazonjs asin=”B00VRN59ZK” locale=”JP” title=”ザ セム(The saem)カバーパーフェクション チップコンシーラー(SPF28/ PA++) […]

  • 【秋うつ】毎年この時期になると気分が落ち込む…それって季節性感情障害かも?

    【秋うつ】毎年この時期になると気分が落ち込む…それって季節性感情障害かも?

    「私、毎年秋になるとダメなんだよねぇ」 先日、姉がこんなことを言っていました。 毎年秋になると気持ちが落ち込んだり、体がだるくなったり、意味もなく焦燥感に駆られるそうなのです。 その時は「大変だね、無理しないようにね」と話したのですが、そのあと気になって調べてみると「季節性うつ病」「季節性感情障害(SAD)」「冬季うつ病(ウインダーブルー)」などの気になるワードが出てきました。 男性よりも女性の方が発症しやすく、妊娠可能な年齢の女性に多くみられる傾向があるそうです。 たしかに私自身も秋は一番センチメンタルな気分に陥りやすく、今までの人生を振り返ってもこの時期が一番しんどかった記憶があります。 もしかしたらあなたも該当するかもしれません。 症状や原因、治療法や予防法をまとめてみましたので参考になれば嬉しいです。 秋うつの症状 10月から11月にかけて症状が出て、3月ごろになると回復するこの秋うつの症状。 毎年この時期にだけやる気が低下したり、精神的に不安定になり、春夏と比べるとかなり生きづらくなるのです。 気分が落ち込む(特に午前中) 疲れやすく、体を動かすのが億劫になる 好きなことが楽しめない 集中力が落ちる 焦燥感に駆られる イライラして周りのものにあたる 過眠(普段より睡眠時間が長くなり、朝起きるのが辛い) 過食(炭水化物やチョコレートなどの甘いものが食べたくなる) 体がだるくなり運動量が減る上に過食に走ってしまうので、肥満になる人も少なくありません。 また、朝起きるのが辛くなり、午前中は気持ちも落ちてしまっているので昼夜逆転生活になってしまうこともあります。 5月から9月ごろに発症する「夏季うつ」というものもありますが、夏のうつは食欲低下、不眠の傾向があり、秋のうつは過食過眠の傾向があると言われています。 原因は日照時間の減少 お昼も3時を過ぎると日が落ちてきて夕焼け空に変わり、あっという間に真っ暗になってしまうようになりましたよね。 実はこの早い日没が、秋うつと大きく関わっているのです。 人間にはセロトニン、アドレナリン、ドーパミンの3つの神経伝達物質があり、そのうちのひとつのセロトニンは別名「幸せホルモン」と呼ばれ、自律神経を整えます。 セロトニンは日中の太陽光を浴びることによって作られるのですが、秋冬は日の出が遅く、日の入りが早い為、太陽の光を浴びる時間が春夏に比べて少なくなり、セロトニンの分泌が減少してしまうのです。 オーストラリアでは晴れの日と曇りの日とでセロトニンの分泌量に差が生じているという研究結果も発見されました。 また、セロトニンが減少すると体内時計が乱れてしまうのです。 人間には睡眠と覚醒やホルモンの分泌を整える「概日時計」という機能が備わっており、その調節はメラトニンというホルモンが行っています。 睡眠ホルモンであるメラトニンはセロトニンを原料とし、不足することで変調をきたしやすくします。 日照時間の変動から幸せホルモンのセロトニンと、睡眠ホルモンのメラトニンが減少し、気分が落ちて体のリズムも狂ってしまうのです。 それが秋うつの大きな原因となっています。 治療法 この季節性のうつ病に一番効果的なのは太陽の光を浴びることです。 実際に季節性感情障害と診断された方が医師からの指導で、出勤前の約1時間、日光を浴びながら近所を散歩すると症状が改善されたそうです。 ウォーキングや通勤時間を利用して太陽の光を浴びることが一番治療に繋がります。 太陽が昇る前に出勤し、暗い時間に帰るという方はランチタイムの時だけでも外に出て太陽を浴びたり、自宅や職場の照明を明るいものに替える等して、とにかく積極的に光を浴びましょう。 疲れて休日は家に引きこもってしまいたいところですが、朝起きたらカーテンを開け、午前中に一度は外に出て太陽の光を浴びるように心がけてください。 症状が重い場合は、ライトボックスによる光治療や抗うつ薬などの治療法がありますので、一度受診されることをオススメします。 秋うつにならないための予防法 季節性に関わらず、うつ病は誰にでも起こり得る病気です。 今は大丈夫と思っていてもいつか発症したり、重症化してしまうかもしれません。 それを防ぐためにも、普段の生活習慣を見直し、予防策を張っていきましょう。 栄養バランスの良い食事 セロトニンの分泌には太陽光だけでなく、普段の食事も大変重要となっています。 セロトニンを体内で生成するために必要な栄養素は、必須アミノ酸であるトリプトファン、炭水化物、ビタミンB6の三つです。 トリプトファンが含まれる食材 大豆製品(豆腐、納豆、味噌、醤油、豆乳、きなこetc…) 乳製品(牛乳、ヨーグルト、チーズetc…) 鶏卵 魚卵(タラコ、スジコ、明太子etc…) ゴマ、ナッツ 炭水化物を含む食材 穀類(ご飯、麺類、パンなど) […]

  • 《働く女性のためのメイク》ダークリップでつくる深みのある表情

    《働く女性のためのメイク》ダークリップでつくる深みのある表情

    夏はヌーディーなリップやメイクレスな目元が多く見られますが、秋冬は一変してダークトーンやレッド系、はっきりとしたアイライン、陰影のある目元が主流になってきます。 特にチョコレートカラーや、ボルドーのような深みのあるレッド系や、赤みのあるダークブラウンは最近の傾向カラーと言えるでしょう。各ブランドでもネイルやリップで起用しています。 レッドリップを美しくつけるTIPS 秋冬になると毎年はっきりとしたレッド系リップや、濃いの色は人気の色味です。 ダークトーンのリップは顔の印象をはっきりさせ、顔色よく見せるカラーなので、洋服がトーンダウンしがちな秋冬には欠かせません。  [amazonjs asin=”B018DMK6DC” locale=”JP” title=”資生堂 マキアージュ デュアルカラールージュ 50 10周年カラー”] ただ、はっきり発色しやすいカラーなので、少々派手になりがちです。はっきりした色味を、普段使いするには、ベタッと塗るのではなく滲みでてきたようにつけるのがおすすめです。 唇の中心(全体に塗らないよう)にリップを乗せ、指の腹でたたき込むように広げなじませると、程良い血色感が現れます。 オフィスなど、仕事の場では、ぼやっとした印象になるのを避けるため、先に薄くリップラインをとりましょう。 そのうえで、先ほどと同様唇の中心にリップを乗せた後、唇の中心に伸ばし、仕上げに薄くのせたグロスでリップラインとリップをなじませていきます。 口元の印象がぐっとしまって見えるので、グロスのみで仕上げるよりも、知的な印象に仕上がります。 レッド系、ダークトーンと相性のいいメイクバランス リップメイクのみ、浮いているように思われる方に是非試していただきたいのが、チークを薄くすることと、アイメイクとのバランスをとること。 濃い色やダークトーンのリップを使用すると、メイクのポイントは口元にいきます。 特に、普段は肌なじみの良いカラーを使用している方は、口元を強調することにより、メイクに違和感を感じやすくなります。まずは、チークを普段より薄くしてみると印象が変わってきます。リップとチークを、どちらも強調してしまうと、派手な印象を与える事もありますし、魅力的に見せたいパーツをより強調するためにその他を抑えることはとても効果的です。 また、実際ダークトーンリップに挑戦してみたものの、結局口紅やリップグロスの登場回数が減ってしまったという方も多いと思います。その場合は、少しアイシャドウに深みのある色を使う、もしくはアイラインをしっかりめに縁どり、目元の印象をはっきりさせるとバランスがとりやすくなります。 リップメイクを中心としたメイクの作り方もトレンド あえて、口元にポイントを持っていくメイクも、トレンドですね。 オフの日などは、思い切って口元にしっかり赤みをだすように塗ると、セクシーな仕上がりになります。その際は、ベースメイクはナチュラルにつや感を出し、チークは淡めにするのが良いでしょう。 そして、アイメイクは、アイシャドウは塗らずアイライナーやマスカラのみに留め、眉はいつもよりはっきり太めに描くと、バランスのとれた今年らしいメイクの完成です。 まとめ いかがでしたか?普段のメイクやカラーにトレンドを入れると、仕事もキリッとした気分で臨めるのではないでしょうか?ぜひ参考にしてくださいね。

  • やっぱり体が資本!働く女性の健康管理5つのポイント

    やっぱり体が資本!働く女性の健康管理5つのポイント

    女性の働きやすい会社が増え、働き甲斐を見つけ、上司からも期待され、自分でも気が付かないうちに無理をしている女性も多いのではないでしょうか。継続して働くために、自分の健康管理は女性として身に着けたいスキルの一つと言えるかもしれません。 最近、ちょっと疲れを感じる方はチェックしてみませんか。   1.バランスの良い食事   健康的に働くために欠かせないのがバランスの良い食事です。 仕事が忙しいとバランスの良いメニューを考える余裕もなくなり、食事をとることさえおろそかにしてしまいがちです。大事なのは、家族や自分のために手料理をすることではなく、お惣菜など広い意味で栄養バランスを考えた食料品を選ぶことです。 食品は次の4つの群に分けられます。 1群 卵・牛乳・乳製品・・・日本人に不足しがちな栄養素を補い、栄養バランスを完全にする食品群 2群 肉・魚介・豆・豆製品・・・良質のたんぱく質を豊富に含み、からだや筋肉・血液を作る食品群 3群 野菜・海藻・芋・果実・・・ビタミン、ミネラル、食物繊維を豊富に含み、体の調子を良くする食品群 4群 穀類・油脂・砂糖・菓子・飲料・調味料・・・力や体温となる食品群。取り過ぎには注意。 各群の食品を毎日バランスよく食べているかどうかを意識するところから始めましょう。   2.正しい水分補給 人間の身体の60%は水分でできているといわれています。 水が不足していると、血の巡りが悪くなったり、便秘がちになったり、疲れやすくなってしまいます。だからと言って水を大量に一気飲みしても効果はありません。 大切なことは身体にとって必要な水分量を知り、こまめに飲むこと。 汗や尿として排出する水分を含めて考えると、1日に補填したい水分量は約2~2.5リットルと考えられています。食事からも水分を摂取するので、飲料水から摂取したい水分量は1日に1~1.5リットルになります。 ただし、食事の内容や運動量など生活習慣によって個人差があるので、臨機応変に水分量を調整するのがよいと思います。   3.適度な運動をする 少しお腹周りが気になる、肌荒れが、吹き出物が…などなど、働く女性の悩みは尽きません。 適度な運動が必要だと分かっていても、朝早くから夜遅くまで働く日々が続くと、ジムやヨガなどの教室に継続して通うのは難しいものです。 そんなときは働きながら運動量を増やすことを始めませんか。 エレベータを使わずに階段を上り下りしたり、電車を使わず自転車や歩きにしたり、日常生活の中でできることを取り入れるだけで運動量は変わります。デスクワークの方は、椅子に浅く座り、姿勢を正すことだけでも運動になります。 4.できるだけストレスを溜めない   仕事をしていると誰でもストレスは溜まります。 子育てもしていると人間関係の輪が広がり、それだけストレスを感じる機会も多くなります。 仕事のストレス解消法を調査したアンケートによると、第1位は「誰かと話す・相談する」(62%)、第2位は「寝る・ゆっくり休む」(58%)、第3位は「美味しいものを食べる」(54%)だそうです。 参考:正社員で働くことを希望する女性向け求人サイト『エンウィメンズワーク』 読書もストレスが軽減されます。特に結果を知っている読みなれたマンガや小説を読むと安心感が増すとのこと。一日の終わりに読書をして眠るのもおすすめです。 自分にあったストレス発散方法を見つけ、ストレスを溜めないようにしましょう。   5.十分な睡眠をとる 仕事が忙しいと真っ先に削るのが睡眠時間です。 睡眠不足になると作業効率が悪くなるだけでなく、肌トラブルや老化につながると言われています。 睡眠時間が6時間以下では死亡率上昇や認知機能低下、うつ病発症リスクなどの健康リスクがあると多くの医学的な研究で発表されています。 慢性的な身体のだるさや頭痛を感じている方は睡眠時間を見直しましょう。 仕事も家事も完璧を目指すのではなく、洗濯物は乾いたものをかごに入れるだけで良しとする、洗い物は食洗器に任せる、など手を抜けるところは抜く努力も必要です。

  • ミランダ・カーも夢中の「バレエ・エクササイズ」その効果とは?

    ミランダ・カーも夢中の「バレエ・エクササイズ」その効果とは?

    バレリーナと言えば、息をのむほど美しい凛とした佇まい、華奢なボディラインに、緩みのないしまった筋肉。女性ならば、あの美しいボディラインに、誰しも憧れを抱くのではないでしょうか?そんな女性たちの思いを叶えるべく、誕生したエクササイズこそがバレエエクササイズです。 バレエと聞くと、少し敷居が高いように感じる方も多いかもしれません。しかし、バレエエクササイズは、バレエの動きを取り入れた未経験者でもすぐ始めることができるもので、今や、世界の名だたるセレブに人気なエクササイズです。     バレエエクササイズのメリット バレエは、何といっても姿勢を正す為に、インナーマッスルを必要とします。そして、ポーズをとるため、普段使わない筋肉を使用することでスタイルアップが望めます。       出産を経てもなお抜群のスタイルをキープしているミランダ・カーも普段のエクササイズに取り入れているとのことで、その効果はお墨付きです。 ミランダ・カーのほかに、リブ・タイラーやキルステン・ダンスト、そして映画『ブラック・スワン (字幕版)』プリマバレリーナを熱演したことで有名なナタリー・ポートマンも、このエクササイズで、美しいスタイルをキープしています。   姿勢改善 バレエの柔軟な動きや、その為に必要なストレッチは、新陳代謝を活発にし、姿勢を改善してくれる効果もあります。新陳代謝の活性化は、ダイエットには必須の基礎代謝を向上させ、食べても太りにくい痩せ体質を作っていくということに繫がります。   バランスの良い体を作る そして、バレエならではの優雅な動きにより、女性らしい所作が身に着くのもバレエエクササイズの大きな魅力です。昨今、健康志向が強まり、ありとあらゆるエクササイズが流行していますが、実際にバレエエクササイズをしているスポーツジムのインストラクターに聞くと、バレエエクササイズはバランスの良い体を作るには最適とのことでした。 バレエのポーズ1つ1つが、全身を使う為バランスよく鍛えることができるため、女性らしい体を作るにはうってつけのエクササイズなのです。     美しくなりたい人たちの新バイブル『バレエ・ビューティフル』 (出典: www.balletbeautiful.com) ミランダ・カーを始め、先述の名だたるセレブ達にトレーニングを施しているのが、メアリー・ヘレン・バウワーズという女性。 彼女は、16歳でニューヨークシティバレエ団に入団後、10年にわたり第一線で活躍、その後、自身のバレエスタジオを開き『バレエビューティフル』という独自のトレーニング方法を編み出し、多くの女性を虜にしています。   ナタリーポートマンは、映画『ブラックスワン』の役作りの為に彼女のトレーニングを受け、約1年で10キロもの体重を落としたのだそうです。     バレエ未経験でも、自宅で気軽に始められる メアリー・ヘレン・バウアーズは、より多くの女性に美しくなってもらいたいと、自宅で出来るバレエエクササイズのティップスをまとめたDVDを売していますし、インターネットでもレッスンを催しています。これを機に本場のバレエエクササイズに挑戦してみることはとてもおすすめですし、未経験の方でも通いやすい大人のためのバレエ講座を開催している教室などもたくさんあります。   是非今年は、バレエエクササイズで女性らしいボディづくりを目指してみませんか。     長野市バレエ教室まとめ Ramure Ballet http://www.ramure-ballet.school-info.jp/ 白鳥バレエ学園 http://www.hakucho-ballet.jp/ 長野バレエ団 http://www.naganoballet.co.jp/     (画像出典:blog.ivory-store.com)

  • 2015年秋冬はラグジュアリーなエシカルファッションに注目

    社会貢献や環境保全に重きを置いた活動を『エシカル』と呼びますが、元々『エシカル』という単語は、倫理的、道徳上という意味の単語です。エシカルファッションとは、環境に優しい素材を使うことや、労働者を極端な低賃金で雇わないことなど、社会的に過度な負担のない方法で制作されたファッションのこと。ラグジュアリーブランドや海外セレブのエシカルファッションへの注目は年々高まっているといえるでしょう。 人気デザイナーも注目 2001年に自身のブランド『ステラ・マッカートニー(Stella McCartney)』を始め、翌2002年にパリコレクションにデビューして以来、世界の女性からの支持の高いデザイナー、ステラ・マッカートニーはエシカルファッションのパイオニアとも言えるでしょう。彼女は、高級ブランドには珍しく革や毛皮をつかわないことでも有名で、子供の頃からベジタリアンである事も手伝ってか、素材選びや生産方法を徹底しています。例えば、オーガニックコットンを用いたり、染色時に排出される排水の有害物質の処理へも抜かりなく行っています。彼女は、『エコとファッションが必ずしも相反するものではないことを証明するのが、私の仕事』と話しています。 ファッションを楽しみながらながら社会貢献 今、『ステラマッカートニー』を筆頭に多くのメゾンが環境問題や労働問題を意識した製品づくりを行っています。例えば、『グッチ』や『イヴ・サンローラン』、『ボッテガヴェネタ』などの有名ブランドを持つケリンググループは、商品の素材となる革や毛皮、金やダイヤモンドの生産発注する業者は地域社会、環境に配慮した優良企業を選定しています。また、環境へ配慮するために使用素材やリサイクル基準にも取り決めがあります。例えば、有害物質を排出してしまうポリ塩化ビニル樹脂の使用廃止を宣言し、廃棄物や廃水の25%削減を目標とし、やリサイクル紙の使用を徹底するなど、大量生産と環境への配慮の両立を目標としています。また、アップサイクルへの取り組みを行う企業も増えています。ラグジュアリーブランドの代表格であるエルメスやフェンディを筆頭に日本国内でもこの動きは高まっています。ユニクロやユナイテッドアローズをはじめとした数々のブランドが取り組み始めています。ユナイテッドアローズは、国連機関であるITCのプロジェクト、エシカルファッション・イニシアチブと共同でアフリカのクラフトマンシップと、ユナイテッドアローズの技術を融合させた新たなレーベルを立ち上げ、社会貢献を目指しています。 私たち消費者ができること かつて日本でも、高度経済成長期には沢山の環境問題や、倫理的な問題があり、経済を発展させるためには多少のリスクは避けられないという考えが当たり前でした。今も、世界の発展途上国では児童労働や低賃金での長時間労働や劣悪な生活環境と、問題が山積みです。しかし、誰かを犠牲にし経済を成長させるという今の環境が改善していくことを願い、行動に移す人たちが少しずつでは増えています。今、私たち消費者には多くの選択肢が与えられています。商品の素材がどの様に製品化に至ったのか、また誰がどの様に生産したのかなどバックグラウンドも考慮して、手に取るものを選んでいきたいですね。

  • 紫外線で疲れた肌を救う 「秋美白」

    朝晩がいっきに寒くなり始め、日中もだいぶん過ごしやすくなりはじめた秋。 紫外線の強く暑さの激しい夏よりも、肌にとっても負担の少ない時期ですが、実は今の季節はこの冬の肌状態を左右する大切な時期と言っても、過言ではありません。 この時期に、しっかり肌ケアをして1番肌トラブルに悩まされがちな冬に備えていきたいですね。 秋を迎えた肌は、紫外線やエアコンなどの夏の肌ダメージを受け、肌ストレスを抱えがちです。 肌にとって厳しい環境を過ごし、ストレスを抱えた肌はターンオーバー(肌の生まれ変わり)が鈍くなり、角質肥厚を起こしごわつきやすく、くすみを感じやすくなります。夏の強い日差しを浴び、紫外線をたくさん受けた肌はシミやそばかすの元であるメラニンが過剰に生成されやすくなっています。なので、全体的に肌のトーンダウンを感じやすくなっているのが現状です。 角質肥厚を起こし、紫外線を沢山浴びた肌は、乾燥しやすくもなっています。 秋の肌を透明感ある明るい肌へ導くお手入れポイント -バリア機能の回復 外的刺激から肌を守るバリア機能、これは元々肌に備わっている機能ですが、1番夏の肌ダメージで低下しています。 この機能を回復させることで、与えたうるおいを逃がさずキープし寒さに負けない丈夫な肌が手に入ります。 バリア機能を回復に必要な事は、お手入れの最後の蓋をするクリームや乳液でしっかり肌に蓋をすることです。 しっかりうるおいを与えた後に蓋をすることで、低下してしまったバリア機能の代わりをしてくれます。 そうすることで、肌内部はぐっと栄養をため込み元気な細胞をたくさん作りだして行くことが出来るので本来、肌が持っていたバリア機能も回復していきます。この機能を正常にすることで、紫外線の影響を受けにくい、明るい肌へ導きます。 秋の肌を透明感ある明るい肌へ導くお手入れポイント 新しい肌を作りやすい環境へ 夏に鈍くなってしまったターンオーバーを戻して行くことも大切です。本来、肌のターンオーバーは28日間と言われています。 この28日間の間に、新しい細胞が生まれ、細胞分裂を繰り返し新しい皮膚を作り、古くなった角質は、垢となり剥がれおちていきます。 ターンオーバーの低下により、本来剥がれおちるべき角質が留まってしまっていることで肌のトーンダウンやカサつき、ごわつきの原因となります。 そして古い角質により、スキンケアの浸透も妨げてしまいます。なので、古くなった角質を除去することが大切になってきます。 その為に必要なお手入れは、ふき取り化粧水やピーリングなどで不要な角質の除去を行うことです。また、乳液先行のお手入れや導入美容液などで角質をほぐすお手入れも効果的です。 その後の化粧品の浸透もよくなりますので、明るさを実感しやすい、柔らかくうるおった肌を実感できます。 古く固くなった角質を柔軟化、除去することで、くすみやごわつきの解消はもちろん、肌をやわらかく保つことは、美肌のカギともいえますので乾燥してきたかな?と感じた時は、保湿と同時に角質ケアを取り入れることが大切です。 冬場は、空気の乾燥や気温の低下、暖房により角質は固くなりやすい時期です。 ささっとお手入れを済ませたいときは、洗顔後に顔をタオルで拭く前にオイルを軽くなじませておくだけでも肌はやわらかくなります。 この角質ケアは、透明感を与えたり乾燥ケアができるだけでなく、大人ニキビ予防にも効果的です。 バリア機能が高まり、ターンオーバーが正常になるとそれだけで自ら美白する力が高まる しっかり自分の肌を元気にしていく力を取り戻した肌は、与えた美容成分を適材適所へ届けれる力が高まる為、美白に手ごたえを感じやすくなります。この夏、日焼けによりトーンダウンを感じてしまっている方、まずはしっかりと保湿をし乾かない肌へ、そしてバリア機能を高め水分保持力を高めることに力を注ぎ、ターンオーバーを正常に戻していきましょう。それだけでも、肌は透明感にあふれます。

  • 秋冬ファッション本格始動!オフィスで頼れるのはやはりパンツスタイル?

    秋冬ファッション本格始動!オフィスで頼れるのはやはりパンツスタイル?

    秋は本格的なおしゃれを楽しめる季節。 今年トレンドのパンツスタイルは機能面でも大きくアップデートされオフィスでもプライベートでも大活躍が見込めます。スカート派の方にも挑戦しやすいレディライクなパンツが各ブランドから揃っていますよ。 パンツルックでも女性らしさを残せるアンクルパンツ オフィスでもおしゃれな女性たちに大人気のアンクルパンツは、足首を見せることですっきり女性らしいイメージになります。 特に秋冬は、全体的に落ち着いた色味の服が増えるので重たくなりがちですが、足首が見えることで抜け感を作り、全体のバランスが取りやすくなります。 例えば、Vネックのニットにアンクルパンツを合わせるだけで、女性らしいオフィスルックの完成です。靴は、注目の太めのヒールや、マニッシュなレースアップシューズなどを合わせると、今年らしさが出ます。最近特に、女性たちの中で人気が高いのが、ユニクロのアンクルパンツ。こちらは、生地にストレッチがきいており、動きやすくなっていますが、履くときれいなシルエットで、機能性とビジュアルを両立させたとても優秀なアイテムです。 柄や色も豊富なので、きっとお好みの物が見つかることでしょう。 流行りのガウチョパンツもオフィスルックに 最近トレンドだったガウチョパンツは、秋冬も絶大な人気は続きそうです。 オフィススタイルにも程よくトレンド感を取り入れられる事ができるおすすめの一点です。特に、柔らかいとろみのある素材のガウチョパンツは、女性らしさもアピールできるためオフィスルック向きです。 きちんと感を出すには、パンツの下に黒タイツを重ねて黒のヒールを合わせてみましょう。 足元を黒タイツで引き締めることで華奢に見せるとバランスよくコーディネートできます。 このスタイルには、短めのトップスに、ヒール靴が好相性。シャツを中に着た上から、プルオーバータイプのニットを合わせるスタイルにガウチョパンツを合わせると、オフの日にも着たいコーディネートの完成です。ヒールが苦手な方は、バイカラーのローファーを合わせてみるとかっこよく着こなせます。 パンツやトップスと靴の素材感を変えることで、手抜き感のないこなれたスタイルが完成します。 ガウチョパンツは、パンツの幅が太めで、膝周りが動きやすいので、仕事中に動き回る事が多い方には、大変使い勝手が良いアイテムといえるでしょう。 ワイドパンツもオフィスで使えるアイテム 今年らしいコーディネートには欠かせないワイドパンツ。 この秋、雑誌でも店頭でもよく見かけるアイテムのひとつです。こちらも、オフィスにプライベートにと、大活躍間違いなしのアイテムです。特に、センタープレスのタイプなどは、オフィス向きと言えます。パンツの太さも、あまり太くなりすぎないものを選ぶと、よりオフィス向き。 ワイドパンツのコーディネートは、女性らしいシフォン素材のような柔らかいブラウスを合わせ、ヒールを履くスタイルは早速試したいコーディネートのひとつです。タイトなタートルネックのニットや、ボトルネックを合わせると知的なイメージになります。 さまざまな種類のモードなパンツルックがそろうこの季節、是非、あなたにぴったりのパンツスタイル見つけてみてください。