Category: 気になるトピック

  • 確実に英語が身につく?!インターナショナルスクールが長野市にも開園!

    確実に英語が身につく?!インターナショナルスクールが長野市にも開園!

    子どもには英語をしっかり身につけさせたい。 受け身ではなく、自発的に学ぶ子どもに育てたい。 そう考える長野のママさん&パパさんに朗報です! 松本市のインターナショナルスクール「International School of Nagano」(ISN)が2019年4月、長野市南高田に開園します! ISN長野キャンパスの完成予定外観 ISNとは? 2012年に南松本校プレスクールが開園。現在、南松本キャンパス(2~4歳)と島内キャンパス(5歳と小学部)で、約150人の子どもたちが学んでいます。 国際的に評価されているプログラム「国際バカロレア」(IB)のPYP認定校。信州ならではの自然や地域との活動、社会や世界を英語で学ぶ環境を通じて、日本人らしい国際人の育成を理念としています。   各クラスの外国人担任の出身国は、イギリス、オーストラリア、アメリカ、ニュージーランドなど12か国以上。 「いろいろな意見を持って暮らしている人がいることを知れることは、子どもたちにとって、とてもラッキーなことです」と校長は話しています。 なお、日本人担任は全員海外留学経験があり、保育士免許を保有しています。   ISN長野キャンパスの説明会が行われました 昨年9月と1月に長野キャンパスの説明・相談会が行われ、合わせて親子50組以上が参加。 松本キャンパスの小学部の子どもたちが、英語でプレゼンテーションを行いました。 その後、現在、長野市から松本キャンパスにお子さんを通わせているという小林つかささんと校長による対談。 「英語が好き、楽しいという気持ちでISNに通っています。会話に英単語が混じったりするので、そういうときには日本語でフォローをしてあげています」と小林さんが普段の様子を話しました。校長は「難しいサポートは必要ありません。ご家庭では日本語の絵本を読み聞かせしたりと、ごく普通のことをしてください。子どもたちは楽しいからやりたい、その積み重ねで心が養われます」と話しました。 小林さん親子とISN校長の栗林梨恵さん(右)   松本キャンパスのジミー先生は、「ISNのポイント」として、3つをあげました。 1 小さなうちから英語を学べる なるべく小さなうちから学ぶことで、文法を気にせずスポンジのように吸収することができます。ネイティブのように話せるようになるチャンスは、今しかありません。 2 人間らしい教育 ISNでは、情報を覚えさせるのではなく、全ての勉強に人間として成長させる学びがあります。学び、遊び、仕事すべてが混ざり、いろいろなことに興味をもたせます。 3 長野の環境の中での教育 長野県の大自然の環境で教育できるのは特別なことです。 英語教育というだけでなく、自分のふるさとや文化を大切にしたり、感謝の気持ちを育てています。 堪能な日本語で説明するジミー先生 説明会では、自分の言葉で堂々と英語で発表する子どもたちにまず驚き、会場を訪れた小さな子どもたちに積極的に声をかけて一緒に遊ぶ姿にもびっくり。 英語を通じて心も育てられていることが感じられました。   ISN長野キャンパス 英語、日本語、ICT、身体の教育、アートの活動などを通して、子どもたちの心と個性、今と将来の選択肢を最大限に広げることを目的にしています。 長野キャンパスの周辺には公園があり、遊具で遊んだり、自然の観察、ボールなどが楽しめます。体操などは古牧体育館を使用予定。 エクササイズ、ダンスなどで体を動かし、曜日別の活動ではリトミックやスイミングなど多彩な活動を行い、子どもたちの興味関心の幅を広げます。 半径4kmの範囲でスクールバスを運行予定。   ISN長野キャンパス 〈募集定員〉 […]

  • 役立つ育児サイト10選☆悩み相談や育児漫画も盛りだくさん!

    役立つ育児サイト10選☆悩み相談や育児漫画も盛りだくさん!

    我が子は本当に可愛い。愛おしくてたまらない。 なのに辛いと思ってしまったり、たまに育児を投げ出したいなぁと思うこともあったり…。 時には「こういう時どうすればいいの!?」「こんな悩み誰に聞けばいいのかわからない!」ってなるときありますよね。 そんな悩みが、もしかしたらスマホ一つでスッキリするかもしれません。 私自身も現在3歳差の男の子二人を子育て中です。 上の子のイヤイヤ期、下の子の1か月以上続いた夜泣き、夫との産後クライシス…様々な悩みの解決の糸口として、多くの育児サイトに助けられてきました。 育児漫画を読んで息抜きをしたり、「私だけじゃなかったんだ!」と安心したり…。 今まさに子育ての壁にぶつかっているパパやママたちのお守りのようなサイトが見つかりますように、オススメの育児サイトをご紹介します! ウィメンズパーク 【ウィメンズパーク】 ベネッセが運営する子育て口コミサイトです。 育児の悩みを相談するだけでなく、病院や施設等の口コミも充実しています。 私は転勤族なので、引っ越しをするたびにこちらのサイトで小児科や耳鼻科の口コミをチェックして探しています。 ママたちのリアルな評価で参考になること間違いなしです。 ママリ 【ママリ】 妊娠前、妊娠初期から参考になるサイトです。 産前産後の基礎知識、細かい悩みに対する記事なども豊富で、読み物としても最適です。 美容やファッションについての記事もあるので、これなら雑誌要らずで家事育児の合間の息抜きにもなりますよ。 mamaPRESS 【mamaPRESS】 こちらは育児の悩みというよりも、育児をしている人向けに実用的な情報が発信されているサイトです。 今すぐにでも実践できそうなことや、オススメのアイテムの紹介など、日々の生活が楽しくなるような記事が多いです。 ランチやスイーツ、そして寝かしつけ後のご褒美アイスの紹介等…興味と食欲をそそられるような記事も盛りだくさん(笑) ゼクシィBaby 【ゼクシィBaby】 妊娠・出産・育児についての体験記を掲載しているサイトです。 妊活から三歳ごろまでの育児までカテゴリー分けされているので共感できる記事を探しやすいと思います。 リアルな体験記にフフッと笑ったり、孤独な育児の支えになること間違いなし! コノビー 【コノビー】 コノビーのサイト名は「個性がのびる、子どもが伸びる。」からきているそうです。 漫画を中心に、あるあるネタ、ほっと安心するエピソードが紹介されており、これまで「育児とはこうあるべき!」と知らず知らずのうちに自分の中で固めてしまっていた固定概念を溶かしてくれる記事が多くあります。 私自身もこちらのサイトで「もっと楽な気持ちで子育て楽しんでいいんだ」と助けられた一人です。 It Mama 【It Mama】 子育てに関することだけでなく時事ネタまで、ママたちが興味を持ちそうな情報が多く取り上げられています。 生活のことやお金のこと、さらにパパに関する記事もありますよ。 もしもパパの取扱いに困ったことがあれば参考にしてみるのも良いかもしれません。 たまひよ 【たまひよ】 こちらもベネッセが運営する育児サイトなのですが、疑問や悩みに専門家が回答してくれるところが魅力です。 無料と有料(月額400円/税抜)の会員登録と選べますが、有料会員になるとママさん医師に個別相談ができたり、たまごクラブやひよこクラブなどのデジタルマガジンを読むことができ、コスパはかなり良いと思います。 無料会員でもお得なクーポンをゲットできたりするので、会員登録の価値は十分あります。 こそだてハック 【こそだてハック】 育児の悩み以外にも、ママや赤ちゃんの体についてのトラブルに関する記事が多く取り上げられています。 オススメの育児アイテムも多く紹介されており、何を買えばいいか迷ったときは参考になるかもしれません。 妊活時期から12歳頃までのコンテンツがあるので、小学生のお子さんがいる方も楽しめます。 コモリブ 【コモリブ】 毎週土日は子供を連れてどこへ出かけよう?と迷われる方も多いと思います。 こちらのサイトでエリアや施設名を検索すると、実際に行ってみた方のクチコミや、授乳スペースとオムツ替えスペースがあるかどうか、ベビーカーOKかどうかなどの情報を見ることができます。 […]

  • スマホ1台で動画を作ろう!「InShot」ならすぐに動画クリエイターになれる!

    スマホ1台で動画を作ろう!「InShot」ならすぐに動画クリエイターになれる!

    InShotとは? 「InShot」はこれ一台で動画編集が簡単にできるスマホアプリです。Instagramとの連携ができ、デザインや操作性もレベルが高く便利機能も盛りだくさんです。一切パソコン用ソフトを使わずにスマホだけで編集できるので、簡単に動画クリエイターやYouTuberが始められるツールです。   InShotの特徴 iOS/Android両OSでアプリがあリます。デザインもシンプルで、感覚的に操作できるよう設計されており、全ての編集操作がワンタップでできるので動画編集初心者の方にもおすすめです。 Instagram、YouTube、FacebookなどのSNSとの連携もスムーズにできます。Instagramのような正方形のトリミングにも対応しており、スマホだけで動画撮影→編集→アップロードが完結します。(いい時代!)   InShotの主な使い方 iOSの場合 App Storeはこちら   Androidの場合 Google Playはこちら   まずはダウンロード!   ダウンロードしたアプリを開くと表示される画面に「ビデオ」「フォト」「コラージュ」のメニューがあります。InShotでは動画だけではなく画像を編集して、YOUTUBEなどのサムネイル画像も作ることができます。 今回は動画を作成したいので、「ビデオ」をタップします。 ビデオや写真のライブラリーから一覧が表示されますので、編集したい動画を選択します。右下のマークをタップすると複数を選択可能です。 その後選択した動画をトリミングできる画面が表示されます。動画の一部を使用する場合は、使用する部分のみをトリミングしてアプリに取り込むことができます。 トリミングできたらチェックをタップし、次の画面に移ります。 アプリ画面の下の方には「ツールバー」があり、色んな機能のアイコンが表示されています。 アイコンの機能は以下の通りです。 トリミング 動画の長さやサイズを編集できます。 キャンバス 各プラットフォームに合わせた動画画面の比率設定ができます。 フィルタ 画像にエフェクトをかけて色味を調整できます。 音楽 曲、エフェクト、録音など音を重ねることができます。 ステッカー 動画にイラストやステッカーなどを重ねることができます。 テキスト 動画にテキストを追加することができます。 速度 動画の再生速度0.2x~4.0xの間で変えることができます。 背景 動画の背景のパターンを選ぶことができます。 回転 動画を90度単位で回転させることができます。 フリップ 動画の反転が可能できます。   メディアに合わせて動画サイズを決めよう 動画を使用するメディアサイズを選択します。YOUTUBEやパソコン向けであれば通常、縦横比は16:9が標準となります。   選択している動画をタップするとよく使われるショートカットツールが表示されます。トリミングや速度などよく利用する機能が揃っています。   動画に文字を入れよう 「テキスト」アイコンをクリックすると、文字入力ができます。   フォントを選んで、色を変えたり、透明度を変化させたり、大きさを変えたりすることができます。 […]

  • 無料デザインツール「CANVA」なら誰でもデザイナーになれる!【解説】

    無料デザインツール「CANVA」なら誰でもデザイナーになれる!【解説】

    Canvaとは? Canvaはオーストラリアの企業が開発したデザインをウェブ上で簡単に行えるプラットフォームです。2013年にベータ版を公開し、世界中の人々に利用されています。 Canvaを使えばデザインの経験が少ない人でも、直感的なインターフェイスに沿って簡単にデザインを作ることができます。また多くの機能を無料で利用することができます。   Canvaの特徴 Canvaの大きな特徴は3つになります。 1. 無料で使える 何と言っても「無料で多くの機能が使えること」です。使い方さえ覚えればPhotoshopなどのプロ用ツールがなくてもデザインを行えます。   2.テンプレートが豊富 Canvaはテンプレートや使用頻度の高いフォーマットが揃っています。テンプレートを選択し、作成を簡単に行うことができます。   3.チームで編集ができる また有料プランにはなりますが今後のデザイン業務にとっても画期的なのが「チームを編成し、チーム単位で作成を進めることができること」です。チームを編成することにより、ディレクターとデザイナーなどのチームでの連携がスムーズに行えます。   Canvaの主な使い方 Canva:https://www.canva.com/ja_jp/ Canvaはとてもシンプルで、作成する目的に沿ったフォーマットを選び、テンプレートをベースに作成を進めることができます。イメージの通り多くのフォーマットがあるので、目的にあったデザインを簡単に進めることが可能になります。 また作成以外ではチームを編成し、デザインについて複数名で進めていくことなどがよくある用途として挙げられます。   会員登録をしよう 会員登録も簡単に行うことができます。サイトを開いたら、「利用目的」を選択します。   利用目的を選ぶと2種類の登録方法が表示されますので、Googleのアカウントと連携する。 もしくはメールアドレスと指名を入力しその後メール宛に届いた案内に沿ってログインするだけで登録は完了します。   デザインを作ろう 登録後にログインをするとフォームからデザインの作成ができるようになります。基本的な進め方は、テンプレートを選び、目的に沿って編集し、公開するだけです。   テンプレートを選ぶ では早速、デザインの作り方について説明させていただきます。 今回はTwitterのヘッダー(プロフィールの1番上に表示されるバナー)を例に紹介させていただきます。 「デザインを作成」をクリックし、右側のテンプレートから今回の目的であるテンプレートを選択します。   テンプレートを選択すると、作成画面に移動します。 左側のレイアウトの中からイメージに近しいレイアウトを選択することで、レイアウトの編集が可能になります。   編集する 次はレイアウトを編集し、目的に沿ったデザインに仕上げていきます。 レイアウトを選択すると右側のキャンパス内に編集画面が現れます。変更できる部分は、画像イメージや、フォント(字体・内容・色・大きさ)などです。   フォントを選択すると上部にフォントを変更できる項目が表示されるので、見た目を変更する際はこの部分を変更し、内容を変える場合は直接打ち込んでください。     次は中心の丸い部分の色を変更したいと思います。 フォントと同様に変更する箇所を選ぶと左上に色を変更できる画面が表示されます。デフォルトのパレットは原色なので、オリジナルでカラーを選びたいと思います。   「+」を選ぶとパレットが表示されます。円の中は彩度と色相、円の下のゲージは明度を選ぶことができます。   以上の2つが基本的な編集方法です。   応用編 応用編としてよく使う手法を紹介させていただきます。   […]

  • 今すぐしよう!子どもの紫外線対策 子どもの日焼けは親の何倍も危険

    今すぐしよう!子どもの紫外線対策   子どもの日焼けは親の何倍も危険

    子どもは真っ黒に日焼けしているほうが健康的だと思っていませんか?赤ちゃんや子供の肌は大人よりもずっとデリケートのため、紫外線の影響を受けやすく、将来皮膚がんや白内障になるリスクが高くなります。この記事では、紫外線対策の必要性と、今日からできる簡単な紫外線対策の方法をご紹介します。

  • 最も感謝を伝えたいのは誰ですか? 「感謝の気持ち」に関する意識調査を実施

    最も感謝を伝えたいのは誰ですか? 「感謝の気持ち」に関する意識調査を実施

    株式会社PFU(社長:長谷川 清、横浜本社:横浜市西区、以下 PFU)は、iPhoneアルバムスキャナ「Omoidori」の発売1周年を記念して、写真と人の絆を探るため、全国の20代~60代の男女551名を対象に「感謝の気持ち」に関する意識調査を実施しました。 その結果「一番感謝の気持ちを伝えたい相手」は、すべての世代で『親』が1位であるものの、7割以上の人がその想いを伝えられていないことが明らかになりました。さらに「アルバム写真を見返すこと」が親子の絆を深めることに繋がっていることもわかりました。 なお、本調査に併せて、ドキュメンタリーフィルム『想い出が、家族をつなぐ』を本日より公開します。 すべての世代において、人生で一番感謝の気持ちを伝えたい相手は『親』 人生において一番感謝の気持ちを伝えたい相手を尋ねたところ、20代~60代すべての世代において、『親』が1位でした。理由としては、「苦労しながらも温かく愛情を持って育ててくれた(30代・男性)」「どんな時もそばにいてくれた(20代・女性)」「いつも味方でいてくれた(30代・女性)」といった声が多くみられました。 また、「自分が親となって子育ての大変さを痛感した(40代・男性)」「大切に育ててくれて、結婚・出産後も助けてもらっている(30代・女性)」などの声が寄せられ、自分が親の立場になったからこそ、親の偉大さを改めて感じる人も多いことがわかりました。 7割以上が、親に感謝の気持ちを伝えられていない。理由は『照れくさいから』 親に感謝の気持ちを伝えられているかを尋ねたところ、「伝えたことがない人」が44%と最も多く、「全然伝えられていない人(5%)」と「あまり伝えられていない人(26%)」を合わせると、7割以上が親に感謝の気持ちを伝えられていないことがわかりました。 その理由としては、1位が「伝えるのが照れくさい(56%)」、2位が「きっかけやタイミングがない(48%)」など、多くの人が感謝の気持ちを伝えたくても、伝えられていない現状が明らかになりました。 20代・30代が親に感謝の気持ちを伝えるタイミングは『結婚式』が定番 20代・30代の男女に、親に感謝の気持ちを伝えるきっかけになった、または今後なりそうなタイミングを尋ねたところ、『結婚式』が1位でした。特に20代は61%が結婚式を選んでおり、人生の節目である結婚のタイミングで感謝を伝えたいと思っている人が多いことがわかりました。普段改まって自分の想いを伝えるのは照れくさくても、結婚式などのイベントがきっかけになる人が多いと考えられます。   結婚式においては、感謝の気持ちを伝える手段として、想い出の写真を集め『プロフィールムービー』を作成する人も少なくありません。そこで、想い出の写真に関する実態を尋ねました。 親との想い出写真は『約5割』が見返さない 親とのアルバム写真を所有する人に、見返すきっかけはいつかと尋ねたところ、約5割が「見返さない」と回答しました。家の奥にしまい込んだまま普段見返さない人が多いことが伺えます。また見返す場合でも、「大掃除(20%)」や「誰かが亡くなったとき(15%)」「結婚(12%)」など、改めて整理整頓する機会や大きなライフイベントがない限り、アルバムは忘れられがちな存在のようです。 アルバム写真』が親子の絆を深めるきっかけに 親とのアルバム写真を所有する人に、それを見るとどんな気持ちになると思うか尋ねました。その結果、1位が「懐かしい気持ちで満たされる(67%)」、2位が「親への感謝の想いであふれる(36%)」との結果になりました。また自由回答の中には、「もっと親と一緒にいる時間を作ろうと思う(30代・男性)」「愛情こめて育ててもらったことを改めて実感し、泣きそうになる(50代・女性)」など、アルバム写真を見ることで、過去の日々や家族と過ごした時間などを振り返ることができ、親との絆を深めることに繋がっているようです。 ドキュメンタリーフィルム『想い出が、家族をつなぐ』公開 今回の調査結果では、約5割の人が「見返さない」と回答したアルバム写真ですが、家族にとって世界に1冊しかない大切な存在です。その大切さや、写真を見返すことで深まる家族の想いや絆を多くの方に感じていただきたく、ドキュメンタリーフィルム『想い出が、家族をつなぐ』を本日より公開します。 結婚式を迎える花嫁が「Omoidori」を通じて父へ感謝の気持ちを伝える様子が描かれています。   PFUは今後も、感謝の気持ちや家族との絆を深める機会を創出するため「Omoidori」を通じ、アルバム写真を見返すこと、そしてデジタルデータとして残すことの大切さを伝えていきます。   【調査概要】 ・調査対象:全国の20代~60代の男女551名 ・調査方法:インターネット調査 ・調査期間:2017年6月     【出典:https://www.atpress.ne.jp/news/130676】

  • サーファースタイルのミッキーマウスがハンサム可愛い!夏にぴったりのスーツケース

    サーファースタイルのミッキーマウスがハンサム可愛い!夏にぴったりのスーツケース

    バッグメーカーのエース株式会社は、バッグ&ラゲージブランド『ace.』(エース)より、ディズニーとのスペシャルエディション企画として、サーフボードを抱えてバカンスを満喫するミッキーマウスを描いた、夏の旅にぴったりのスーツケース「サーフィンミッキースーツケース」を、全国の百貨店・専門店を中心に発売します。 バカンスを満喫するミッキーマウスをイメージした、夏の旅にぴったりのスーツケースです。本体には水飛沫をイメージしたポップな柄が散りばめられ、左下にはサーフボードを抱えたサングラス姿のハンサムでキュートなミッキーマウスの姿が。まるでミッキーマウスがスーツケースを閉めてくれているかのような、ミッキーマウスの指を模ったキュートなファスナートップが付いています。 ◆デザインの特徴◆ サーフィンを楽しむミッキーマウスを描いた本体デザイン バカンスを楽しむミッキーマウスの姿を描いています。左下にサーフィンを楽しむミッキーマウスをバッジであしらい、スーツケース全体に水飛沫をイメージしたポップなプリントを施しました。水飛沫の中には“隠れミッキー”も! 遊び心溢れる楽しいデザインです。 ミッキーの指を模ったファスナートップ まるでミッキーマウスがスーツケースを閉めてくれているかのような、ミッキーマウスの指を模ったキュートなファスナートップ付き。米国方面への旅に便利なTAS ロックを搭載しています。 オリジナルプリントが施された内装生地 内装生地にはミッキーマウスの内装生地にはミッキーマウスのシルエットと南国の植物をイメージしたプリントを施しています。シルエットと南国の植物をイメージしたプリントを施しています。   商品詳細 ブランド:ace. シリーズ名:サーフィンミッキースーツケース 発売日:2017 年6 月中旬より発売中 素材:ポリカーボネート・ABS混合樹脂 カラー:レッド、ライムグリーン、ブルー 品番/サイズ(H×W×D)/重量/容量/税抜き価格 06121 / 54×35×25cm / 3300g / 32L / 21,000 円 06122 / 66×45×28cm / 4200g / 60L / 25,000 円 06123 / 75×51×28cm / 5000g / 81L / 28,000 円   【出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000015319.html】

  • 鞄工房が提案する“大人の自由研究”。 白金・鎌倉・京都・軽井沢で7、8月ワークショップ開催

    鞄工房が提案する“大人の自由研究”。 白金・鎌倉・京都・軽井沢で7、8月ワークショップ開催

    また、このクラフトキットを使ってものづくりを体験できるワークショップを2017年7月15日(土)~8月27日(日)の土日祝限定で、土屋鞄製造所 白金店、鎌倉店、京都店、軽井澤工房店の4店舗にて順次開催します。 <特設サイトはこちら> 新商品「レザークラフトキット ツールBOX」- 作る楽しみと、使う楽しみ 材料と工具、作り方の説明書が同梱された土屋鞄オリジナルのレザークラフトキット。革に穴をあけて手縫いをするなど、レザークラフトの基本工程が盛り込まれた本格仕様で、職人気分が味わえる中級者向けの作り応えのあるキットとなっています。 ツールBOX 完成イメージ 【内  容】工具、材料、ガイド紙、説明書 【サ イ ズ】ツールBOX 外寸 縦約90mm × 横約180mm × 底マチ約80mm 【価  格】12,000円(税込)※数量限定販売 【販 売 日】店舗 2017年7月8日(土)~  オンラインショップ 2017年7月10日(月)~ 【販売店舗】http://www.tsuchiya-kaban.jp/shop/list.php 【対   象】高校生以上 このキットでつくるのは、大きめの文房具を入れたり、充電コードなどをまとめたり、好きな使い方を楽しめる道具箱。 容量を調整できるベルトが鞄の面影を感じさせる、シンプルなフォルム。ヌメ革を生成り色の糸で縫い上げ、アンティークゴールドの金具をあしらえば、自分だけのツールBOXが完成です。 落ち着いた雰囲気のチョコカラーで、男女問わず愛用可能。底マチが幅広く容量たっぷり。 プレゼントにも最適なオリジナルパッケージで、ものづくり好きな人への贈りものにもお薦めです。 <商品ページはこちら> 夏の思い出づくりにぴったり!ワークショップ開催 毎夏人気のものづくりワークショップを、今年はバージョンアップして開催します。 新製品「レザークラフトキット ツールBOX」を使い、ベルト部分のカスタマイズやアルファベット刻印を行います。予約時に2種類のベルトデザインから作りたいデザインを選択可能。 カップルやお友だち同士の夏のお出かけにお薦めしたい、大人のためのものづくりイベントです。2017年7月8日(土)から開催4店舗にて予約受付開始。 * ベルト付け替えのみのワークショップです。工作の続きは自宅で行ってもらいます。 <ワークショップ限定!カスタマイズできるベルトデザイン> A Type:ホックタイプ

  • 真夜中の太陽の国 フィンランド 白夜を満喫するおすすめスポット7選をご紹介

    真夜中の太陽の国 フィンランド 白夜を満喫するおすすめスポット7選をご紹介

    フィンランドというとオーロラ、トナカイ、サンタクロース…と寒い冬に目が行きがちですが、豊かな自然を満喫できる夏のフィンランドも実は旅行にとてもおすすめのシーズンです。長くて寒い冬を過ごすフィンランド人にとって、太陽が沈まない夏場は情熱的にお祝いする季節。特にフィンランドの夏は、ヘルシンキでも23時頃まで日が落ちることがありません。   また、北部のラップランド地方では太陽は沈むことがない白夜の季節になります。夏が短い分、夜まで思いっきり遊ぶのがフィンランド流。夏場はそんな長い日の光を楽しむためのイベントも多く開催されます。そこで、Visit Finland(フィンランド政府観光局)は、夏のフィンランド旅行におすすめのスポットをご紹介します。日本では味わうことのできない沈まない太陽と、豊かな自然の中で「何もしない贅沢」を思う存分楽しんでみてはいかがでしょうか。 1.  ルカ・クーサモ:オウランカ国立公園でラフティング&トレッキング、サウナ体験 フィンランド北部の人気のリゾート、ルカ村の近くには、たくさんの自然公園があります。中でもオウランカ国立公園は、フィンランドを代表する国立公園です。夏には、カヌーで緩急に富んだ川でラフティングを楽しんだり、カルフンキエッロス(クマの道)と呼ばれる有名なトレッキングコースをたどるのがおすすめ。   また、この地域では、昔ながらのスモークサウナを含む様々なタイプのサウナや木造の豪華なサマーコテージでの滞在を楽しむこともできます。ルカ村はフィンランドの人が心に描く「夏の情景」をまさに体感できる場所なのです。さらにフォトジェニックな風景は、世界の写真好きも魅了します。空港があるクーサモへはヘルシンキから飛行機で1時間30分ほどで行けます。 2. オーランド諸島:群島を巡りながらスウェーデン語圏独特の文化に触れてみる フィンランドの中にありながらスウェーデン語圏自治領であるオーランド諸島は、ヘルシンキから飛行機、あるいはヘルシンキ、トゥルクからフェリーで首都マリエハムンまで行くことができます。オーランド諸島には、約6,500の島が存在しますが、そのうち人が住んでいるのは、約60の島だけです。   おすすめはサイクリングでの群島巡り。美しい風景、平坦な道、そして、交通量の少なさ、と、オーランド諸島はまさにサイクリングにうってつけの場所です。橋やフェリーを利用して、島から島への移動も簡単です。20世紀に造られた木造の貨物船であるポンメルン号を覗いてみるのもよいでしょう。実は、このオーランド諸島が自治領として確立された背景については、当時国際連盟の事務次長であった新渡戸稲造が大きく関わっています。 3.ポルヴォーでかわいいもの探し、トーヴェ・ヤンソンゆかりの地を巡る ポルヴォーはヘルシンキからバスで1時間ほどの木造のかわいいパステルの旧市街が広がる街です。木造のパステルの家々には、かわいいものがいっぱい。また、ポルヴォーは、ムーミンの生みの親として知られるトーヴェ・ヤンソンゆかりの地としても有名です。 トーヴェ・ヤンソンが夏の家として使用していたコテージがあるクルーブハルを初めとする島々で構成されるペッリンゲ諸島や、「ムーミンパパ海へ行く」の舞台になった場所と言われるショーデスコール島などの群島もポルヴォーの見どころのひとつ。群島の美しい自然を眺めたり、トーヴェがしていたようなコテージ・ライフを楽しみながらムーミンやトーヴェ・ヤンソンへ思いを馳せてみてはいかがでしょうか。 4. ヌークシオ国立公園でベリー摘み 首都ヘルシンキから約1時間で行くことができるヌークシオ国立公園は、ヘルシンキ市民の憩いの場です。夏場は、ベリー摘みがおすすめ。フィンランドのベリーは白夜によって夏の長い日の光に照らされて、とても栄養価が高いのが特徴。また、ベリーの種類もブルーベリー、クランベリー、クラウドベリー、リンゴンベリー(コケモモ)と様々な種類があります。 フィンランドには、自然享受権があり、森の中を自由に歩いて、ベリーやきのこといった森の幸を楽しむ権利が誰にもあります。ベリー摘みでは、そんな自然と共に生きるフィンランド人の生き方を垣間見ることができるでしょう。また、8月26日は、12月6日のフィンランド独立100周年までちょうど100日を記念したネイチャー・デイが開催されます(ネイチャー・デイ自体は2017年中4回開催されます)。 5. セウラサーリの夏至祭で恋愛力がアップ? 夏至祭(ユハンヌス)は、フィンランドの人にとって大切な祝日の一つで、盛大にお祝いをします。今年は、イブである6/23、6/24が夏至祭の祝日です。セウラサーリは、ヘルシンキ郊外に浮かぶ島の一つで、夏の間のみ、野外博物館となっています。伝統的な木造建築の建物がフィンランド各地から移築されており、レトロな雰囲気と自然を楽しむことができます。夏至祭の日には、コッコと呼ばれる松明が焚かれ、民族衣装を着た人々が伝統音楽を演奏したり、ダンスを楽しむことができます。 また、夏至祭には、恋や結婚にまつわるおまじないがたくさんあり、結婚式が多く行われる日でもあります。未婚の若い女性が7つの花を集めて夏至の夜に枕の下に置いて寝ると、夢に未来のフィアンセが現れる、という白夜にまつわる言い伝えが昔から信じられています。恋愛力アップも兼ねてこの特別な日にフィンランドを訪れてみるのはいかがでしょうか。 6. サヴォンリンナの古城でオペラ鑑賞、クルーズ体験、アザラシ・ウォッチング サヴォンリンナは、ヘルシンキから北東へ電車で4時間ほどの場所にある湖水地方にある街です。見どころは、街のシンボルとなっているオラヴィ城。そして、夏の間にこの中世のお城で1ヶ月間開かれるオペラ・フェスティバルは、フィンランドのみならず世界中で有名です。20世紀初めにフィンランドのナショナリズムの高まりと共に始まったオペラ・フェスティバルは、戦争などにより、50年ほど中断されていましたが、1967年から再開され、現在も多くの人々を惹きつけて止みません。 また、夏場はサイマー湖のクルージングもおすすめ。沈まない太陽に照らされるオラヴィ城を湖から眺めることができます。さらに、サイマー湖には、絶滅危惧種であるサイマーワモンアザラシが生息しています。運が良ければ、かわいらしいアザラシに出会えるかもしれません。 7. コリ国立公園、フィンランド人の心の故郷を訪れてみる ロシア国境にほど近いフィンランド東部カレリア地方にあるコリは、フィンランドの人にとってのいわば「心の故郷」と言える場所です。ウッコ・コリの丘の上からピエリネン湖を臨む光景は、まさに日本人にとっての「富士山」のような光景。ごつごつとした岩肌、針葉樹の木々、その合間に見える美しい湖とそこに浮かぶ島々。これらの光景は多くの芸術家にインスピレーションを与えてきました。 フィンランドを代表する作曲家であるシベリウスの交響詩「フィンランディア」もまた、ここカレリア地方を題材としています。フィンランドの国民的叙事詩であるカレワラもこのカレリア地方の伝承をルーツとしています。フィンランド語で書かれたカレワラは、フィンランド人のアイデンティティーの形成にも大きな影響を与えたと言われています。フィンランド独立100周年を迎える今年、フィンランドらしさを求めて旅に出てみてはいかがでしょうか。フィンランドのソウルフードとも言えるカレリア・パイにもぜひトライしてみてください。 【出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000017830.html】  

  • 一面に敷きつめられたゆりの大パノラマ! 総花数360万輪の、家族で遊べるゆり園

    一面に敷きつめられたゆりの大パノラマ! 総花数360万輪の、家族で遊べるゆり園

    マックアースグループの中部スノーアライアンス株式会社(代表取締役:一ノ本 達己、本社:岐阜県郡上市)は、西日本最大級のゆり園「ダイナランドゆり園」を、2017年7月8日(土)に開園。   今シーズン12年目を迎えるダイナランドゆり園は、360万輪のゆりが咲き誇る西日本最大級のゆり園です。   麓に向かって広がるゆり畑の眺望と、ここでしか味わえない限定スイーツなどをお楽しみいただけます。また、7月22~30日の期間限定で「ゆり祭り」を開催。ちょうどゆりの見頃を迎えるこの時季、地元の名物が一堂に会する出店が現れるなど、この時季だけのイベントがもりだくさん! 展望カフェテラス「ル・リ・ブロン」OPEN! 園内山頂付近にカフェテラス「ル・リ・ブロン」が今季よりOPEN! 園内のゆりを見渡すことができる眺望はバツグン。さらに、地元の名産品をふんだんに使った、ダイナランド料理長監修の「展望カフェ限定スイーツ」が登場します。   フラワーリフト&トレインでゆりを満喫! フリーチケットでさらに便利! 全長480mの「フラワーリフト」からは、約57,000㎡の広大な斜面に咲き乱れる、ゆりの大パノラマを眺めながら空中散歩!「フラワートレイン」は雨の日でも安心して、のんびりとゆりの旅をお楽しみいただけます。   さらに今季から、園内の各所で利用できる「フリーチケット(大人¥500分 子供¥300分)」が登場。「リフト・トレイン」の乗車券としてご利用いただけるほか、レストランや売店で金券としても使うことができ、とても便利です。 ※一部ご利用いただけないサービスもございます。 家族で楽しめる!キッズプールやバッテリーカーも登場! ダイナランドゆり園では、子供に人気の「ミニウォータースライダー付きキッズプール」を用意。無料で楽しむことができます。今年は電気の力で動く「バッテリーカー」が登場(有料)!   ダイナランドゆり園 概要 【開園期間】 2017年7月8日(土)~2017年8月20日(日) 【開園時間】 平日 9:00~17:00  土日祝・お盆(8/13~15) 8:30~17:00 【入園料+フリーチケット】 大人 ¥1,600 (フリーチケット¥500分付き) 子供 ¥700 (フリーチケット¥300分付き) ※子供は小学生以下 3歳以下無料 【乗り物料金】 フラワーリフト 大人 500円 / 子供300円(小学生以下) フラワートレイン 上り片道 大人 500円 / 子供 300円(小学生以下) 下り片道 大人 400円 / […]