Category: 記事

  • 【在宅ワーク】初心者向け!クラウドソーシングでWebライティングを始めてみよう

    【在宅ワーク】初心者向け!クラウドソーシングでWebライティングを始めてみよう

    子育てをしながらや、副業として在宅ワークをしてみたいから仕事を探してみたけれど…Webライティングってどんな仕事なんだろう?と考えられたことはありませんか? 文章を書く仕事なら私にもできるかも?と思っても、実際にやろうと思ったら何をどうすればいいのかわからないし…どういう風に書いてみたらいいかわかりませんよね。 全くの初心者でも、超超超基本的なことが理解できるようになれば挑戦してみる勇気が持てるようになるかもしれません。 本記事では、これからWebライティングを始めてみたい人向けに仕事の探し方や、初心者が意識するべきこと、オススメの書籍の紹介をしていきます。 在宅ワークを始めてみたい方は本文を読んで、Webライターとしてのスタートラインに立ってみましょう。 Webライティングって? そもそもWEBライティングとは一体どういうものなのでしょうか。 まずはWEBライターの仕事について解説していきます。 Webライティングとは、インターネット上で価値のある文章を執筆する文章の手法です。 あなたは調べものがあったり、悩み事があったりするとGoogle等の検索エンジンで調べたいキーワードを入力しますよね? すると様々なサイトが検索結果に表示されます。 該当するメディアサイトの記事が出てきたり、個人のブログの記事が出てきたり…。 そして、あなたが調べものをするとき、たいていの場合検索結果の上の方にあるサイトを見るくらいですよね? 検索結果の上位に表示されているものは、Web上で「役に立つ」と評価をされた文章が書かれたサイトが挙げられるのです。 Webに掲載する記事を作成し、質の良い文章を執筆するのがWebライターの仕事です。 どこで仕事を探すの? 在宅でWEBライターを目指すなら、クラウドソーシングサイトに無料会員登録をし、そこから仕事を探すのが良いでしょう。 ランサーズやクラウドワークス等がオススメです。 先日書いた記事にオススメのクラウドソーシングサイトについて書いたので、読んでいただけるとわかりやすいかと思います。 【在宅ワークで副業を始めよう】パソコン1台でお仕事ができる!自宅で仕事を始める方法 どんな案件を探すべき? 「クラウドソーシングサイトに登録!早速仕事を探そう!」 と思っても、どの案件を選べばいいかわからず、仕事の検索画面を眺めるだけで終了…なんて経験をされた初心者の方もいるのではないでしょうか。 経験0の初心者の方だと、不安になるのも当然だと思います。 この章では、初心者が探すべき案件の紹介をしていきます。 タスク形式かプロジェクト形式か クラウドソーシングサイトでのライティングの仕事には「タスク形式」と「プロジェクト形式」の2つの形式があります。 タスク形式はクライアントの提示した条件を見て記事を作成し、OKが出れば報酬が確定されます。 プロジェクト形式はクライアントが応募者を募り、採用されれば契約を結んで仕事を開始します。 タスク形式は契約する必要がなく、クライアントからの合格が出た時点で報酬がもらえるので、ハードルが低くて初心者の方でも取り掛かりやすいです。 しかしプロジェクト形式と比べると単価が低いので、タスク形式だけで稼ぐというのはかなり難しいと思います。 プロジェクト形式の方は少し難しそう…と感じるかもしれませんが、プロジェクト形式でも初心者を募っている案件も多くあります。 初心者向けにマニュアルを用意しているクライアントも多く、実績が全くない方でも採用されるケースも多いです。 個人的にオススメなのは、初心者向けプロジェクト形式の案件に応募し、そこで勉強をしつつ仕事をこなしていき、長期契約を結んだり単価の高い仕事にチャレンジしていくというやり方です。 もちろんタスク形式で経験を積んでからプロジェクト形式に挑戦する方法もありだと思います。 文字単価の高い案件を探す クライドソーシングサイトのライティングの仕事は、1文字○円といった文字単価によって報酬が決まります。 初心者の案件のほとんどが1文字0.5~0.7円くらいで、それを続けようと思えばなかなか稼ぐことはできません。 初心者の方は、1ヶ月は勉強期間だと思って、とにかく案件をこなしていきましょう。 2ヶ月目以降から1文字1円以上の案件を探していけば、安定して稼ぐことができると思います。 最初はなかなか稼げなくてもどかしいかもしれませんが、この最初の勉強期間が最も大事だと言っても過言ではありません。 この期間の勉強量やこなしてきた案件の数、クライアントから貰える評価等は、今後の活動に大きく影響を与えるので、めげずに頑張っていきましょう。 初心者向けマニュアルのある案件 前述したように、ライティングの仕事には初心者を募っている案件もたくさんあります。 中にはライター育成を兼ねて初心者向けマニュアルを用意している案件もあり、私も実際にそのような案件でライティングの勉強をしました。 Webライターとしての基礎知識や、SEO(検索エンジンからアクセスを増やすためにサイトの質を向上させる施策)の知識なども学ぶことができるので、今後のWebライター業のスキルアップにもつながりますし、今後自分でブログを始める時などにもとても役に立ちます。 マニュアル付きの案件は文字単価の低いものが多いですが、ライティングスクールに通っている感覚で取り組むと良いと思います。 もちろん良いクライアントに巡り合うのも大切なので、条件をしっかりと吟味したり、クライアントとのやり取りは大事です。 初心者が意識すること いざ文章を書こうと思っても、実際にやってみようと思ったらなかなか書けなくて自信を失うこともあるかもしれません。 無の状態から何かを生み出すことはとても難しいものです。 そこで、初心者の方がライティング業務をするときに意識しておいた方が良いことを紹介します。 読み手のことを考えた文章を書く Webライティングは、自分の日記を書いたり、知識をひけらかすものでもありません。 読者にとって価値のある記事にしなくてはなりません。 […]

  • 【在宅ワークで副業を始めよう】パソコン1台でお仕事ができる!自宅で仕事を始める方法

    【在宅ワークで副業を始めよう】パソコン1台でお仕事ができる!自宅で仕事を始める方法

    ネットの普及、スマホの普及により、働き方の幅も広がった時代になりました。 一度は「在宅ワーク」という働き方に興味を持ったことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は「在宅ワークを始めてみたいけど、何をどうすればいいかわからない」という初心者の方向けに解説をしていこうと思います。 在宅ワークの始め方 在宅ワークを始めるにあたって、何から手を付ければいいかわからないという方は、まずクラウドソーシングサイトに会員登録をしましょう。 たくさんの案件の中から自分に合った仕事を探すことができます。 これから紹介するサイトはどれも無料で登録できるので、まずはここから登録すると良いでしょう。 オススメのクラウドソーシングサイトの紹介 クラウドソーシングサイトは、仕事を依頼したい人(クライアント)と仕事を引き受けたい人(ワーカー)を仲介するサービスです。 スマホやパソコン、そしてネット環境があれば誰でも始めることができます。 報酬の一部がシステム利用料として引かれる代わりに、仲介サポートは万全です。 トラブルも起きにくく、初心者の方でも安心して仕事を進めることができます。 ランサーズ 日本で一番有名なクラウドソーシングサイトです。 アンケートやデザイン、ライディング等、様々な案件が出ているので、ひとまず最初に登録しておくと良いでしょう。 他のサイトに比べて案件数がかなり多いので、初心者の方でも取り掛かりやすい仕事が多いです。 ランサーズ公式サイトはコチラ クラウドワークス こちらもランサーズ同様、多くの案件が出ているので登録しておきましょう。 個人的に、クラウドワークスは見やすくて仕事も探しやすいので、私はよくここを利用しています。 ランサーズとの大きな差は特にありませんが、二つのサイトをうまく使うのが良いと思います。 クラウドワークス公式サイトはコチラ ココナラ 何か得意なことや、すでに何かの実績がある方は、自分の知識やスキル、経験をココナラで売ることができます。 イラスト作成:ツイッターアイコン画像1枚○○円、ヘッダー画像1枚○○円 メイク相談:自分に似合うメイク方法の提案○○円、自分に似合うカラー診断○○円 ライティング:ブログ記事代行2000文字○○円、ブログ記事リライト○○円 ランサーズやクラウドワークスは自分で仕事を探す形ですが、ココナラはフリーマッケットのように自分を売り込む形式ですので、すでに得意なことがある方は稼ぎやすいかもしれません。 ココナラ公式サイトはコチラ どんな仕事があるのか? クラウドソーシングサイトに登録したら、今度は実際に仕事を探さなければなりませんよね。 しかし実際にどんな仕事があるのでしょうか。 タスク形式 アンケートやデータ入力、簡単な記事作成などの仕事が多いです。 クライアントはたくさんの成果が欲しいので、初心者の方でもすぐに採用してもらえる可能性が高いです。 低単価なものが多いですが、コツコツ続けることで高報酬に繋がることもあります。 コンペ形式 ロゴ作成やデザイン、ネーミング募集などの仕事が多いです。 例えばクライアントが「弊社のサイトで使用するイメージキャラクターを募集します。」という依頼を出し、複数のワーカーが直接イラストを提案します。 その中から選ばれたワーカーに報酬が支払われる、という形式です。 採用されなければ報酬を得ることができませんが、その代わり高単価な案件が多いのが魅力です。 プロジェクト形式 記事作成などのライティグの仕事や事務系のデータ入力などの仕事が多いです。 クライアントが提示した条件を見てワーカーが応募し、採用されたら仕事を開始する形式です。 すぐに終わるタスク形式と違って、中長期にわたって作業するものが多いです。 長期契約に繋がることが多いので、安定して稼ぎたい人にはオススメの形式となります。 実際に稼げるの? この点が一番気になるポイントだと思いますが、やる仕事と意識によって変わってくると思います。 タスク形式のように単価の安い案件だと大きな金額を稼ぐことは難しいかもしれません。 以前テレビで芸人さんの奥さんが、クラウドワークスで家事と育児の合間を縫って8000円程稼いでいました。 単価の安い案件は初心者の方でも手を付けやすいかもしれませんが、稼ぐことよりも続けることの方が難しいような気がします。 また「お小遣い稼ぎ」と思うか、在宅ワークという「仕事」と意識をするかでだいぶ変わってくると思います。 私も最初はお小遣い稼ぎという意識でイラストをちょこちょこ描いたり、記事代行をしていました。 いろいろなことを考えて昨年から「フリーランスとして在宅ワークをやっていこう!」と決め、少しずつですが月に稼げる金額も増えてきました。 いきなり高額を稼ぐことは基本的に難しいです。 […]

  • 確実に英語が身につく?!インターナショナルスクールが長野市にも開園!

    確実に英語が身につく?!インターナショナルスクールが長野市にも開園!

    子どもには英語をしっかり身につけさせたい。 受け身ではなく、自発的に学ぶ子どもに育てたい。 そう考える長野のママさん&パパさんに朗報です! 松本市のインターナショナルスクール「International School of Nagano」(ISN)が2019年4月、長野市南高田に開園します! ISN長野キャンパスの完成予定外観 ISNとは? 2012年に南松本校プレスクールが開園。現在、南松本キャンパス(2~4歳)と島内キャンパス(5歳と小学部)で、約150人の子どもたちが学んでいます。 国際的に評価されているプログラム「国際バカロレア」(IB)のPYP認定校。信州ならではの自然や地域との活動、社会や世界を英語で学ぶ環境を通じて、日本人らしい国際人の育成を理念としています。   各クラスの外国人担任の出身国は、イギリス、オーストラリア、アメリカ、ニュージーランドなど12か国以上。 「いろいろな意見を持って暮らしている人がいることを知れることは、子どもたちにとって、とてもラッキーなことです」と校長は話しています。 なお、日本人担任は全員海外留学経験があり、保育士免許を保有しています。   ISN長野キャンパスの説明会が行われました 昨年9月と1月に長野キャンパスの説明・相談会が行われ、合わせて親子50組以上が参加。 松本キャンパスの小学部の子どもたちが、英語でプレゼンテーションを行いました。 その後、現在、長野市から松本キャンパスにお子さんを通わせているという小林つかささんと校長による対談。 「英語が好き、楽しいという気持ちでISNに通っています。会話に英単語が混じったりするので、そういうときには日本語でフォローをしてあげています」と小林さんが普段の様子を話しました。校長は「難しいサポートは必要ありません。ご家庭では日本語の絵本を読み聞かせしたりと、ごく普通のことをしてください。子どもたちは楽しいからやりたい、その積み重ねで心が養われます」と話しました。 小林さん親子とISN校長の栗林梨恵さん(右)   松本キャンパスのジミー先生は、「ISNのポイント」として、3つをあげました。 1 小さなうちから英語を学べる なるべく小さなうちから学ぶことで、文法を気にせずスポンジのように吸収することができます。ネイティブのように話せるようになるチャンスは、今しかありません。 2 人間らしい教育 ISNでは、情報を覚えさせるのではなく、全ての勉強に人間として成長させる学びがあります。学び、遊び、仕事すべてが混ざり、いろいろなことに興味をもたせます。 3 長野の環境の中での教育 長野県の大自然の環境で教育できるのは特別なことです。 英語教育というだけでなく、自分のふるさとや文化を大切にしたり、感謝の気持ちを育てています。 堪能な日本語で説明するジミー先生 説明会では、自分の言葉で堂々と英語で発表する子どもたちにまず驚き、会場を訪れた小さな子どもたちに積極的に声をかけて一緒に遊ぶ姿にもびっくり。 英語を通じて心も育てられていることが感じられました。   ISN長野キャンパス 英語、日本語、ICT、身体の教育、アートの活動などを通して、子どもたちの心と個性、今と将来の選択肢を最大限に広げることを目的にしています。 長野キャンパスの周辺には公園があり、遊具で遊んだり、自然の観察、ボールなどが楽しめます。体操などは古牧体育館を使用予定。 エクササイズ、ダンスなどで体を動かし、曜日別の活動ではリトミックやスイミングなど多彩な活動を行い、子どもたちの興味関心の幅を広げます。 半径4kmの範囲でスクールバスを運行予定。   ISN長野キャンパス 〈募集定員〉 […]

  • 忙しい朝に時短メイク!オススメのコスメ8アイテム

    忙しい朝に時短メイク!オススメのコスメ8アイテム

    朝は朝食の準備や洗濯などの家事や、学校や仕事に行く家族の準備などもあってバタバタしてしまいますよね。 なので「なかなかメイクまでに手が回らない!」という方も多いのではないでしょうか? しかし今、安くて時短に繋がるコスメはたくさんあるんです! 私も実際に使っていて、忙しい朝でもなんとか顔を作ることができています。 オススメをいくつか挙げてみますので、お気に入りのものが見つかればうれしいです。 サボりーノ 目ざまシート [amazonjs asin=”B00XU6XW2E” locale=”JP” title=”サボりーノ 目ざまシート32枚”] メイクする前は洗顔をして、化粧水や乳液等でスキンケアをし、下地を塗ってファンデーションと…やることが地味に多いですよね。 バタバタして忙しい朝はこの手順が面倒なのですが、このマスクは洗顔、スキンケア、保湿下地を一気に済ませることができるのです。 マスクをつけたあとはすぐにファンデーションを塗ることができるので、マスクをつけている間に歯みがきをしたり朝食作りをしたり…時短になって効率良く準備をすることができます。 つけた後はベタベタ感もなく、サラッとした使い心地。しかもマスクをつける時間も60秒でOKです。 洗顔、スキンケア、下地の面倒な三つの手順が1枚のマスクをつけてほったらかしにするだけで済むのはかなり楽になりますよね。 ミシャ Mクッションファンデーション [amazonjs asin=”B014K7MQCS” locale=”JP” title=”ミシャ Мクッションファンデーション No.23 自然な肌色 15g”] ここ最近で私が一番感動したファンデーションです(笑) クッションに染み込んだリキッドファンデーションをパフで少量取り、ポンポンと顔に軽く叩くだけでツヤのある肌にしてくれます。 カバー力も高く、厚塗りしなくても毛穴や赤みを隠してくれました。 さらに嬉しいのは化粧下地、ファンデーション、日焼け止め(SPF50+PA+++)、保湿美容液を兼ねたオールインワンファンデだということ。 先ほど紹介したサボりーノと組み合わせて使えば洗顔、スキンケア、下地、ファンデーション、日焼け止め、美容液の6つの過程を1分30秒くらいで済ませてしまうことができますね(笑) しっとりとした質感なので、脂性肌の方よりも乾燥肌の方に向いているかと思います。 キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー [amazonjs asin=”B005MVFRXM” locale=”JP” title=”キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダーMO マットオークル 10g”] 先ほど紹介したミシャのクッションファンデはしっとりとしたツヤ肌にしてくれますが、こちらのパウダーは綺麗なマット肌に仕上げてくれます。 テカリやベタつきを防いでくれる上に、洗顔料だけでオフすることができます。毎日肌につけるものだからこそ、お肌に優しいのは嬉しいですよね。 ベースメイクの仕上げ・メイク直し用商品ではありますが、化粧下地をした後にパウダーファンデとしてつけるだけでもしっかりとカバーしてくれます。 忙しい日には下地の上から、しっかりとメイクしたいときにはリキッドファンデの仕上げとして使うことができるので、どんな場面でも幅広く使うことができます。 ミラー付きの小さなコンパクトなので、鞄の中に入れても邪魔にならず、簡単に外でメイク直しすることもできますよ。 ザ セム チップコンシーラー [amazonjs asin=”B00VRN59ZK” locale=”JP” title=”ザ セム(The saem)カバーパーフェクション チップコンシーラー(SPF28/ PA++) […]

  • 役立つ育児サイト10選☆悩み相談や育児漫画も盛りだくさん!

    役立つ育児サイト10選☆悩み相談や育児漫画も盛りだくさん!

    我が子は本当に可愛い。愛おしくてたまらない。 なのに辛いと思ってしまったり、たまに育児を投げ出したいなぁと思うこともあったり…。 時には「こういう時どうすればいいの!?」「こんな悩み誰に聞けばいいのかわからない!」ってなるときありますよね。 そんな悩みが、もしかしたらスマホ一つでスッキリするかもしれません。 私自身も現在3歳差の男の子二人を子育て中です。 上の子のイヤイヤ期、下の子の1か月以上続いた夜泣き、夫との産後クライシス…様々な悩みの解決の糸口として、多くの育児サイトに助けられてきました。 育児漫画を読んで息抜きをしたり、「私だけじゃなかったんだ!」と安心したり…。 今まさに子育ての壁にぶつかっているパパやママたちのお守りのようなサイトが見つかりますように、オススメの育児サイトをご紹介します! ウィメンズパーク 【ウィメンズパーク】 ベネッセが運営する子育て口コミサイトです。 育児の悩みを相談するだけでなく、病院や施設等の口コミも充実しています。 私は転勤族なので、引っ越しをするたびにこちらのサイトで小児科や耳鼻科の口コミをチェックして探しています。 ママたちのリアルな評価で参考になること間違いなしです。 ママリ 【ママリ】 妊娠前、妊娠初期から参考になるサイトです。 産前産後の基礎知識、細かい悩みに対する記事なども豊富で、読み物としても最適です。 美容やファッションについての記事もあるので、これなら雑誌要らずで家事育児の合間の息抜きにもなりますよ。 mamaPRESS 【mamaPRESS】 こちらは育児の悩みというよりも、育児をしている人向けに実用的な情報が発信されているサイトです。 今すぐにでも実践できそうなことや、オススメのアイテムの紹介など、日々の生活が楽しくなるような記事が多いです。 ランチやスイーツ、そして寝かしつけ後のご褒美アイスの紹介等…興味と食欲をそそられるような記事も盛りだくさん(笑) ゼクシィBaby 【ゼクシィBaby】 妊娠・出産・育児についての体験記を掲載しているサイトです。 妊活から三歳ごろまでの育児までカテゴリー分けされているので共感できる記事を探しやすいと思います。 リアルな体験記にフフッと笑ったり、孤独な育児の支えになること間違いなし! コノビー 【コノビー】 コノビーのサイト名は「個性がのびる、子どもが伸びる。」からきているそうです。 漫画を中心に、あるあるネタ、ほっと安心するエピソードが紹介されており、これまで「育児とはこうあるべき!」と知らず知らずのうちに自分の中で固めてしまっていた固定概念を溶かしてくれる記事が多くあります。 私自身もこちらのサイトで「もっと楽な気持ちで子育て楽しんでいいんだ」と助けられた一人です。 It Mama 【It Mama】 子育てに関することだけでなく時事ネタまで、ママたちが興味を持ちそうな情報が多く取り上げられています。 生活のことやお金のこと、さらにパパに関する記事もありますよ。 もしもパパの取扱いに困ったことがあれば参考にしてみるのも良いかもしれません。 たまひよ 【たまひよ】 こちらもベネッセが運営する育児サイトなのですが、疑問や悩みに専門家が回答してくれるところが魅力です。 無料と有料(月額400円/税抜)の会員登録と選べますが、有料会員になるとママさん医師に個別相談ができたり、たまごクラブやひよこクラブなどのデジタルマガジンを読むことができ、コスパはかなり良いと思います。 無料会員でもお得なクーポンをゲットできたりするので、会員登録の価値は十分あります。 こそだてハック 【こそだてハック】 育児の悩み以外にも、ママや赤ちゃんの体についてのトラブルに関する記事が多く取り上げられています。 オススメの育児アイテムも多く紹介されており、何を買えばいいか迷ったときは参考になるかもしれません。 妊活時期から12歳頃までのコンテンツがあるので、小学生のお子さんがいる方も楽しめます。 コモリブ 【コモリブ】 毎週土日は子供を連れてどこへ出かけよう?と迷われる方も多いと思います。 こちらのサイトでエリアや施設名を検索すると、実際に行ってみた方のクチコミや、授乳スペースとオムツ替えスペースがあるかどうか、ベビーカーOKかどうかなどの情報を見ることができます。 […]

  • 【秋うつ】毎年この時期になると気分が落ち込む…それって季節性感情障害かも?

    【秋うつ】毎年この時期になると気分が落ち込む…それって季節性感情障害かも?

    「私、毎年秋になるとダメなんだよねぇ」 先日、姉がこんなことを言っていました。 毎年秋になると気持ちが落ち込んだり、体がだるくなったり、意味もなく焦燥感に駆られるそうなのです。 その時は「大変だね、無理しないようにね」と話したのですが、そのあと気になって調べてみると「季節性うつ病」「季節性感情障害(SAD)」「冬季うつ病(ウインダーブルー)」などの気になるワードが出てきました。 男性よりも女性の方が発症しやすく、妊娠可能な年齢の女性に多くみられる傾向があるそうです。 たしかに私自身も秋は一番センチメンタルな気分に陥りやすく、今までの人生を振り返ってもこの時期が一番しんどかった記憶があります。 もしかしたらあなたも該当するかもしれません。 症状や原因、治療法や予防法をまとめてみましたので参考になれば嬉しいです。 秋うつの症状 10月から11月にかけて症状が出て、3月ごろになると回復するこの秋うつの症状。 毎年この時期にだけやる気が低下したり、精神的に不安定になり、春夏と比べるとかなり生きづらくなるのです。 気分が落ち込む(特に午前中) 疲れやすく、体を動かすのが億劫になる 好きなことが楽しめない 集中力が落ちる 焦燥感に駆られる イライラして周りのものにあたる 過眠(普段より睡眠時間が長くなり、朝起きるのが辛い) 過食(炭水化物やチョコレートなどの甘いものが食べたくなる) 体がだるくなり運動量が減る上に過食に走ってしまうので、肥満になる人も少なくありません。 また、朝起きるのが辛くなり、午前中は気持ちも落ちてしまっているので昼夜逆転生活になってしまうこともあります。 5月から9月ごろに発症する「夏季うつ」というものもありますが、夏のうつは食欲低下、不眠の傾向があり、秋のうつは過食過眠の傾向があると言われています。 原因は日照時間の減少 お昼も3時を過ぎると日が落ちてきて夕焼け空に変わり、あっという間に真っ暗になってしまうようになりましたよね。 実はこの早い日没が、秋うつと大きく関わっているのです。 人間にはセロトニン、アドレナリン、ドーパミンの3つの神経伝達物質があり、そのうちのひとつのセロトニンは別名「幸せホルモン」と呼ばれ、自律神経を整えます。 セロトニンは日中の太陽光を浴びることによって作られるのですが、秋冬は日の出が遅く、日の入りが早い為、太陽の光を浴びる時間が春夏に比べて少なくなり、セロトニンの分泌が減少してしまうのです。 オーストラリアでは晴れの日と曇りの日とでセロトニンの分泌量に差が生じているという研究結果も発見されました。 また、セロトニンが減少すると体内時計が乱れてしまうのです。 人間には睡眠と覚醒やホルモンの分泌を整える「概日時計」という機能が備わっており、その調節はメラトニンというホルモンが行っています。 睡眠ホルモンであるメラトニンはセロトニンを原料とし、不足することで変調をきたしやすくします。 日照時間の変動から幸せホルモンのセロトニンと、睡眠ホルモンのメラトニンが減少し、気分が落ちて体のリズムも狂ってしまうのです。 それが秋うつの大きな原因となっています。 治療法 この季節性のうつ病に一番効果的なのは太陽の光を浴びることです。 実際に季節性感情障害と診断された方が医師からの指導で、出勤前の約1時間、日光を浴びながら近所を散歩すると症状が改善されたそうです。 ウォーキングや通勤時間を利用して太陽の光を浴びることが一番治療に繋がります。 太陽が昇る前に出勤し、暗い時間に帰るという方はランチタイムの時だけでも外に出て太陽を浴びたり、自宅や職場の照明を明るいものに替える等して、とにかく積極的に光を浴びましょう。 疲れて休日は家に引きこもってしまいたいところですが、朝起きたらカーテンを開け、午前中に一度は外に出て太陽の光を浴びるように心がけてください。 症状が重い場合は、ライトボックスによる光治療や抗うつ薬などの治療法がありますので、一度受診されることをオススメします。 秋うつにならないための予防法 季節性に関わらず、うつ病は誰にでも起こり得る病気です。 今は大丈夫と思っていてもいつか発症したり、重症化してしまうかもしれません。 それを防ぐためにも、普段の生活習慣を見直し、予防策を張っていきましょう。 栄養バランスの良い食事 セロトニンの分泌には太陽光だけでなく、普段の食事も大変重要となっています。 セロトニンを体内で生成するために必要な栄養素は、必須アミノ酸であるトリプトファン、炭水化物、ビタミンB6の三つです。 トリプトファンが含まれる食材 大豆製品(豆腐、納豆、味噌、醤油、豆乳、きなこetc…) 乳製品(牛乳、ヨーグルト、チーズetc…) 鶏卵 魚卵(タラコ、スジコ、明太子etc…) ゴマ、ナッツ 炭水化物を含む食材 穀類(ご飯、麺類、パンなど) […]

  • イヤイヤ期は大変!まともに歩いてくれない2歳児のお散歩

    イヤイヤ期は大変!まともに歩いてくれない2歳児のお散歩

    我が家の次男も先日2歳になり、いろんなことができるようになりました。 発語が増えたり、長男のマネをしてギャグをしたり、一層可愛さが増したのですが…それと同じくらい大変さも増しました。 1歳のころよりパワフルになり、更にイヤイヤ期への突入…。 まともに相手をしていたら夜まで体力が持ちません。 なので最近夜の寝かしつけは、そのまま一緒に寝てしまう…なんてことも。 平日は毎朝、長男の幼稚園バスを見送った後、そのまま次男と散歩をします。 たっぷり体力を消耗してもらって、昼12~13時の間にお昼寝をしてもらう…というのが理想なのですが、そのお散歩がとても大変! 正直、独身時代は子供を連れて散歩をしているママたちを見て「子供とのんびりお散歩なんて羨ましいな~」なんて思っていたのですが、なんと愚かな考えだったのだろう…と今は思います…。 子連れ散歩がこんなにも大変だっただなんて! というわけで、今回は私が普段感じている2歳児とのお散歩についてまとめてみました。 手を繋がない 何をそんなに嫌がることがあるの!?と思うくらい、頑なに手を繋いでくれません。 うちの子の場合「いやぁぁぁ~~~よぉぉぉ~~~!」と言いながら手を振り払い、そのまま走り出す…。 無理やり手を繋ごうとすれば大泣きして大暴れ…状況がもっと悪化するだけなのです。 致し方なく自由に歩かせていますがその場合、歩行者、自転車、車などには十分注意をし、なるべく道が広くて人通りが少ないところを通るようにしています。 0.1秒も目を離せない どういう訳か、油断をすると道路向かって走り出そうとします。 買い物に行く際、どうしても車の通りがあるところを歩いていかなければならないのですが、一瞬も目を離せません。 毎回お散歩の度にというわけではありませんが、どのタイミングで飛び出すかがわからないのが更に恐ろしいのです。 目が離せない件は道路への飛びだし以外にもたくさんあります。 気がついたら落ちてるものを口に入れようとするし、靴は片方消えてるし…犬のフンに手を伸ばそうとしていたときは思わず「ギャア!」と叫んでしまいました。。。 動かない それまでルンルン気分で歩いていたのに、機嫌を損ねるとそこから一歩も動こうとしません。 地面に寝っ転がり、お散歩ボイコット。 「行こうよ」と言っても「いやぁよぉ」の一点張り。 ずっと寝っ転がられても困るので色んな言葉で釣ろうとするのですが、なかなか引っかかってくれず…先日は10分間の攻防の後、「納豆ご飯食べよう」という言葉でやっと動き出してくれました…ありがとう納豆…。 反対方向に進む 何故か行先と真逆の方向に進もうとするのです。 せっかくスムーズに歩いてきたのに、突然来た道を戻ろうとしたり…前に進みたいのになかなか進ませてくれません。 一人で歩くなら目的地まで5分で到着するのに、子供に合わせていたら20分はかかります。 何故その軽快な足並みを正しい方向に向けることができないのか、謎です。 水溜りに飛び込む 水溜りを見つけると大喜びです。吸い寄せられるようにそのまま飛び込み、服はびしょびしょ…。 長靴をはかせていたとしても長靴の中に水が入ってしまい、ズボンも靴下もびしょびしょ…。 飛び込むことはわかっているので、できるだけ水溜まりのなさそうな道を選んだりはしているのですが、日当たりの悪い場所だとまだ水がはけておらず、油断すると水浸しの悲劇に…。 そばにいる私までびしょ濡れになるという二次被害まで起こるので水溜まりは本当に甘く見てはならないのです。 帰宅拒否 まともに歩きもしないくせに帰ろうともしないとはこれ如何に。 歩く、飛び出す、地面にへばりつく、泣く、逆走、水溜まりに飛び込む、靴を投げる、チョウチョを追いかける、こける、泣く、地面にへばりつく…これらの行動を繰り返し1時間、そろそろ疲れて帰りたいと思っても、何故か帰ろうとしない…。 なんとか家の前まで連れてくることに成功しても、なかなか家の中には入ろうとしない…。 あと少しなのに!もう目の前なのに! そんな状況に親はやきもき。 子供を疲れさせるために頑張ったのに親まで疲れてしまい、ひどいときはその後の予定していた家事にも影響が出ます。 お散歩をさせないという手ももちろんありますが、そうすると体力が有り余ってるお昼寝時間に寝てくれず、夜の寝かし付け時間に支障が出てしまうのです。 おわりに うちの長男は次男よりもイヤイヤがひどく、毎日かなり手を焼いていたのですが、4歳になったある日 「あ、イヤイヤ終わったな」 と実感出来る時がありました。 その時初めてこれまでの日々を愛おしく思えたのです。 現在次男のパワフルなイヤイヤに振り回されている私ですが、いつか終わる時期を夢見て向き合っていけたらと思っています。 でも一番は無理をしないこと!

  • クリスマス目前!パーティーを楽しくするひと工夫と簡単レシピ☆

    クリスマス目前!パーティーを楽しくするひと工夫と簡単レシピ☆

    寒さも本格的になり、気が付けば町は少しずつクリスマスムードに染まってきていますね。 我が家でも子供たちと一緒にクリスマスの飾りつけをしたり、サンタさんに何をお願いするのかを聞いたり…クリスマス当日に向けて着々と準備を進めています。 しかし毎年頭を抱えるのが…クリスマスをどう盛り上げるか?なのです。 ただ料理を出しただけでは普段の夕飯と何ら変わりないですし、料理もいつもより特別感を出さないとクリスマスっぽさが書けてしまいますよね。 今回はちょっとしたアイテムでクリスマスっぽさを出す一工夫と、ズボラで料理が苦手な私でもできそうな(笑)簡単なレシピのご紹介をしていきたいと思います。 雰囲気作りのアイディア キャンドルを焚く キャンドルを焚いていつもと違う雰囲気を出すことで一気にオシャレ度がアップします。 アロマを添えればリラックス効果もあるので、子供たちが寝た後に大人のクリスマスも楽しむことができますね。 部屋の隅にそっと置いておくのも良いですし、アンティーク風の小物との相性も良いので一緒に置いておくだけで部屋の雰囲気も変わるでしょう。 小さいお子さんがいて火を扱うのが心配な方は、100均にLEDキャンドルも売っているので、そちらもオススメです。 風船で飾りつけ 我が家は昨年のクリスマス、赤と緑の風船をたくさん膨らませてパーティーをしました。 子供たちは4歳と1歳だったので、二人とも風船で楽しく遊んでいましたし、ついでに遊んでいる姿の写真を撮って楽しんだりもしました。 壁に飾ることもできますし、飾りつけのセンスに自身のない方でも手軽にできると思います。 紐で繋げてガーランド風にするのも良いですね。 BGMで雰囲気作り いつもはテレビがつきっぱなしなリビングも、パーティーの間は少しだけお休み。 クリスマスソングをかけるだけで気持ちが一気に高まります。 大人なパーティーならジャクソン5やマライア・キャリー等の洋楽で。 子供と楽しむパーティーなら赤鼻のトナカイやジングルベル等、一緒に歌える曲だと楽しくなりますね。 型抜きのお手伝い パーティーは本番だけでなく、準備から楽しむもの。 お子さんにも料理作りの戦力となってもらい、一緒にパーティーを作り上げるのも素敵思い出作りになるでしょう。 小さいお子さんでも簡単にお手伝いできるのが食材の型抜き! チーズやハム等の柔らかい食材なら初めて型抜きに挑戦されるお子さんでもできますし、少し大きい子ならニンジン等の固い食材にもチャレンジしてもらいましょう。 オシャレで手軽にできるメイン料理 飾りつけ以上に私の頭を悩ますのが…クリスマスメニューです…。 ただでさえ料理が苦手なのに!凝ったメニューを考えるだけで気分が落ちてしまいます…。 しかし楽しい楽しいクリスマス。落ち込んだままではいけません。 少しでも子供たちに「おお!」と言ってもらいたいが為に、一生懸命クックパッドを検索しました(笑) 私のように料理が苦手な方、もしくはお仕事で調理に時間がかけられないという方は是非参考にされてください。 クリスマスに☆簡単ヘルシー ミートローフ by いぶなぎブラザーズ 型を使わずにミートローフができる上に、オーブンではなくレンジでできるなんてなんて手軽なんでしょう! ミートローフのハードルが一気に下がって「これなら私にもできるかも!」と思えました。 豆腐を入れることでふんわりして食べやすくなりますし、ベビーチーズを混ぜ込んでさらにおいしそう…。 ちなみに我が家の今年のクリスマスメイン料理はこちらに決定いたしました(パチパチパチ~☆) Xmasにも♡冷凍パイシートで簡単ピザ♪ by 結真は道産子♪ ピザはパーティーの定番メニューですが、こちらのピザ生地はなんと冷凍のパイ生地! 生地を1から作る必要もなく、好きな具材をとにかく乗せるだけ。 サクサクの生地でいつもと違ったピザを楽しむことができますね。 冷凍ハンバーグを使うことで手軽にご馳走感を一気に出すことができて、忙しくても簡単に作れそうです! 簡単メイン料理!オリーブオイルの奇跡◎ by mizukane 野菜にチーズを乗せて、あとはオーブン任せでできるご馳走ですね! レシピはカボチャとトマトと鶏もも肉ですが、ブロッコリーも加えると少しクリスマスっぽくなります。 オーブンで焼いている間に他の料理を作ることができるので、効率よく献立を作ることができるかもしれません。 お子さんにはケチャップを付けてアレンジして食べるのも良いですね。 簡単!ホワイトチキンでメインおかず […]

  • 入園式…母親の服装はどうする?選び方のポイントと注意点

    入園式…母親の服装はどうする?選び方のポイントと注意点

    年が明けたら春まであっという間…そろそろお子さんの入園の準備をされる親御さんも多いのではないでしょうか? 私も子供の入園グッズを揃える為に日々走り回っていたのですが、ふと気が付いたのです。 「私…服装どうしよう!」 子供のことばかりに気を取られて、自分のことは全く考えていなかったのです。。。 今回は入園式に着ていく服装選びのポイントや注意点についてまとめてみました。 服装の色 [amazonjs asin=”B01NCO895P” locale=”JP” title=”(スーリール) Sourire レディース/スーツ/ママ/入学式/入園式/卒業式/卒園式/ノーカラー&テーラー2ジャケットアンサンブル3点セット【M271131】11号 ベージュ”] 入園式は春らしく、明るくて落ち着いた色を選ばれると良いでしょう。 特に人気があるのは白、ベージュ、パステルピンクなど…。 明るい色だと写真写りも良く、華やかになります。 [amazonjs asin=”B07KGNJMWH” locale=”JP” title=”プールヴー スーツ 入園式 卒園式 レディース (L, ブラック×ホワイト)”] 黒やグレーなどの暗めなカラーを選ばれる際には、アクセサリーやコサージュなどの小物を使うと華やかな雰囲気に。 上半身が暗めなら下半身は明るめにするなどして、全身真っ黒よりは少しだけ抜け感を出すと暗めのコーディネートでも入園式向けになります。 全体のバランスを見ながらコーディネートを決めると良いでしょう。 アクセサリー [amazonjs asin=”B07JFDZ9KC” locale=”JP” title=”[Ree&Mee]パールネックレス ロング 冠婚葬祭 パール ネックレス 結婚式 シンプル ウェディング パーティ”] 入園式などの場ではパールのアクセサリーをつけるのがマナー、という話もありますが、必ずしもつけなければならないというわけではありません。 下のお子さんがいたりすると抱っこの際に引っ張ったりして危ないですからね。 [amazonjs asin=”B079YL9L1Y” locale=”JP” title=”アリサナarisana コサージュ フォーマル フラワーコサージュ 結婚式 入学式 レディース オフホワイト”] […]

  • もっと早く買っておけばよかった!本当にオススメのキッチングッズ

    もっと早く買っておけばよかった!本当にオススメのキッチングッズ

    料理は毎日するものだけれど、少しでもその手間が楽になるアイテムがあるのなら取り入れてみたいですよね。 それにこれからの季節、ハロウィンやクリスマス、お正月など、いつもより少しお料理を頑張らなくてはならない機会も多くなります。 効率よく料理を進めることができれば時短にも繋がり、例年よりもイベントを楽しむことができるのではないでしょうか? そこでネットでも評判の高いオススメのキッチンアイテムをご紹介します! 油はね防止ネット [amazonjs asin=”B004D2G7JE” locale=”JP” title=”ミネックスメタル 18-8ステンレス オイルスクリーン 29cm”] イベントのときには唐揚げや天ぷら、フライなどの揚げ物を作られる方も多いのではないでしょうか。 しかし油で揚げている最中に腕や手に油がはねて「あちっ!」となってしまう経験、ありますよね。 私は霜のついてしまった冷凍ポテトを油の中に入れた時は毎回キッチンで飛び跳ねています(笑) 目の細かいこちらのネットを使うことで、揚げ物の際の油はねが格段に減り、調理後の掃除の手間も大幅にカットすることができる逸品です。 油はねが苦手で揚げ物料理を避けていた方にはピッタリの商品ですね! 掃除が楽になるというのもかなりポイントが高いです。 また揚げ物だけでなく、オリーブオイルでベーコンを炒める時や、トマトソースを煮詰める時の飛び散りも防ぐことができます。 クリスマスシーズンに洋食やイタリアンを作る方にも便利に使っていただけるのではないでしょうか? 自分自身が油はねの危険を回避できるだけでなく、小さいお子さんんやペットを飼ってる方も安心ですね。 料理好きのお母さんにプレゼントされる方も多いですよ! ミニまな板 [amazonjs asin=”B00ET0USU4″ locale=”JP” title=”Pre-mier (プル・ミエ) 使い分け抗菌プチまな板3 (3枚セット) TPM3-m”] ちょっとしたものを切る時に、大きいまな板を出すのは面倒だなぁと思ったことありませんか? 私はこれを親戚からプレゼントで貰ったのですが、貰った時は「別にまな板持ってるしなぁ…」と思ったのですが…実際使ってみるとそのちょっとした便利さに驚きました! まず朝ごはんやお弁当作りのときに大活躍でした。 朝ごはんやお弁当作りのときって、夜ごはんのようにガッツリ料理をするときに比べると包丁でカットするものも少ないですし、お弁当箱におかずを詰めたりする作業の方が多いのでまな板以外のスペースが必要になってくるんですよね。 私はこのミニまな板のおかげで作業スペースが広くなり、洗い物も楽になったので朝の食事作りの効率がアップしました。 三枚セットの商品なので、肉、魚、野菜用と用途を分けて使えうこともできます。 小さくて軽いので、切った食材をフライパンに移す動線もかなりスムーズです。 とにかくこのサイズ感が本当に便利で、食洗器にも入るし、フック穴がついているので収納にも場所を取りません。 果物や薬味を切ったり、お弁当のおかずを冷ましたり、離乳食作り等、とにかくいろんなシーンで活躍します。 値段もやすいので、たくさん傷がついて使えなくなったとしても気楽に買い替えができるのも、主婦にとってはありがたいですね。 アイラップ [amazonjs asin=”B0012VQKVO” locale=”JP” title=”アイラップ 60枚入”] 最近テレビでもよく「ポリ袋調理」が話題になっていますよね。 私もお昼の番組で特集されていたら食い入るように見ています(笑) ポリ袋の中で全ての味付けをするので洗い物も減らせるし、何種類かのポリ袋をお皿を敷いたお鍋の中で湯煎すれば同時調理で時短にも繋がります。 ポリ袋の中で調理すれば「真空調理」になって味も染み込みやすいですし、お肉も柔らかくておいしくなるのです…! しかし気を付けなくてはならないのは、ポリ袋は「高密度ポリエチレン」と表示されているものを使用しなくてはなりません。 耐熱性のないポリ袋だと、熱で溶けてしまったり破れたりすることがあるので、強度のあるものを使う必要があります。 アイラップは他のポリ袋とは違い「袋状のラップ」で、120度までの熱に耐えることができ、ポリ袋調理にはうってつけなのです。 冷凍もOKなので、アイラップに入れて冷凍しておいたカレーを耐熱皿に乗せてあたためる、なんて使い方もできるのです! […]